春のれんこん饅頭

あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333

春に関西で出回るうすいえんどう入り、れんこん饅頭です。以外に簡単にできます。
このレシピの生い立ち
前かられんこん饅頭に挑戦したくて。

春のれんこん饅頭

春に関西で出回るうすいえんどう入り、れんこん饅頭です。以外に簡単にできます。
このレシピの生い立ち
前かられんこん饅頭に挑戦したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. れんこん 180g
  2. えび 4尾
  3. うすいえんどう 20g
  4. きぬさや 4枚
  5. 少々
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. 練りからし 適量
  8. (あん)
  9. だし汁 200ml
  10. 小さじ2
  11. みりん 大さじ1
  12. 薄口しょうゆ 小さじ2
  13. 少々
  14. (水溶き片栗粉)
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. 大さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんは皮をむいてすりおろす。えびは背ワタをとり、むき身にして4等分にする。水溶き片栗粉を合わせておく。

  2. 2

    きぬさやは筋をとって、分量外の塩を入れた熱湯で約1分茹でる。ザルにあげて冷ます。

  3. 3

    れんこんにえび、うすいえんどう、片栗粉、塩を入れてよく混ぜる。

  4. 4

    2等分してラップの上に置いて、茶巾に絞って輪ゴムで止める。耐熱皿に置いて、電子レンジ(600w)で3分20秒加熱する。

  5. 5

    鍋に(あん)の材料を入れて中火にかける。煮たったら水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。

  6. 6

    蒸しあがったれんこんを器に盛り、あんをかける。練りからしときぬさやを添える。

コツ・ポイント

茶巾にする前に少し水気を絞りますが、あまり絞りすぎると固まらなくなります。電子レンジの時間は目安です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あおりはろやん
あおりはろやん @cook_40128333
に公開
2018年1月より投稿に参加しました。13年にわたる単身赴任生活での成果をレシピに。調理師、惣菜管理士、野菜ソムリエプロ。クックパッドの公的機関、「京都府のキッチン」にも本名でレシピ提供させてもらってます。つくれぽは勿論、レシピを見てもらえるだけでも感謝です。どうぞよろしくお願いいたします‼️
もっと読む

似たレシピ