コツ伝授☆黄金比とろふわミシュラン親子丼

おかえりたいわん
おかえりたいわん @cook_40127657

★2018.6 人気検索No.1★TVで紹介されたレシピをむね肉に変えてヘルシーに。とろふわ卵と絡んだ黄金比のつゆが絶品
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたミシュランのお店の完全再現は、結構ややこしい技もあったので、何回か作るうち、コツを押さえて手軽に続けられる私なりのレシピに仕上がりました。

コツ伝授☆黄金比とろふわミシュラン親子丼

★2018.6 人気検索No.1★TVで紹介されたレシピをむね肉に変えてヘルシーに。とろふわ卵と絡んだ黄金比のつゆが絶品
このレシピの生い立ち
テレビでやっていたミシュランのお店の完全再現は、結構ややこしい技もあったので、何回か作るうち、コツを押さえて手軽に続けられる私なりのレシピに仕上がりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏むね肉 60g
  2. 砂糖(揉み込み用) 少々
  3. 塩(揉み込み用) 少々
  4. 片栗粉 少々
  5. 3個
  6. ご飯 適量
  7. 割り下
  8. 100ml
  9. 砂糖 小さじ1/2
  10. みりん 大さじ3
  11. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をパサパサにならないための下準備をします。
    両面に塩と砂糖を揉み込み、袋に入れて空気を抜きます。

  2. 2

    空気がある程度抜けて、真空のような状態になったら口をねじってそのまま冷蔵庫で30分ほど置きます。

  3. 3

    割り下を作ります。
    割り下の材料を全部混ぜ、鍋で煮立てます。この鍋はそのまま卵を割り入れる鍋になりますので、底は小さめ。

  4. 4

    鶏むねを一口大より小さいくらいに切ります。切り口に片栗粉をまぶします。
    むね肉の食感がプリプリに。

  5. 5

    割り下が大体半分くらいに量が減ったら鶏むね肉を入れ中火にし蓋をします。1分ほど蒸し焼きにしている間に卵の準備をします。

  6. 6

    まだ汁がたっぷりの時に肉を入れてしまうと、量が減るまでにむね肉に火が通り過ぎて硬くなってしまうのを防ぐため。

  7. 7

    これはテレビでやってた技なんですが、3個の卵を1つと2つに分け混ぜ方も変えます。
    写真の左は1個、右は2個

  8. 8

    1つの方はよく混ぜ白身もしっかり切ります。

  9. 9

    二つの方は、ほとんど混ぜずに、白身もなんとなく残します。

  10. 10

    肉に火が通った感じでしたら、むね肉を裏返し、また蓋をして1分ほど火を通します。

  11. 11

    ここでどんぶりにご飯をよそっておきます。

  12. 12

    1分経ったら2個のあまり混ぜていない方の卵を回し入れ、弱火にして少し揺すってまた蓋をします。

  13. 13

    卵は鍋に入れてからあまり箸でかき混ぜないように。あとでお椀に入れる時に鍋底にくっついてしまう原因になります。

  14. 14

    ちょっと固まってきたら1個のよく混ぜた方の卵をさらに上から回しかけ、揺すって、火を止めましょう。

  15. 15

    どんぶりにのせて出来上がり。お好みで山椒などをふりかけて(^ω^)

コツ・ポイント

卵は2回に分けること。
鍋に入れたら混ぜずに揺すること。
割り下の量が多いので、まず煮立たせて量を減らすこと。
あまり早めから鶏肉と一緒に煮てしまうと肉が硬くなってしまうし、かといって早めに仕上げるとつゆだくすぎる親子丼になってしまいます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おかえりたいわん
に公開
台湾に住んで10年。3年前から台湾人のヨメになり、さらに台湾家庭料理の習得に磨きをかけています!いつかこちらで公開できるようなおかえり流台湾家庭料理ができるようになるといいなぁ… 現状は海外で日本の調味料が限られている中でどうやって再現するかに奮闘して、自分の覚書のための日本食レシピが多くなりつつあります....
もっと読む

似たレシピ