切り干し大根のハリハリ漬け

かもし庵
かもし庵 @cook_40111580

シンプルなレシピで、大根の旨味をストレートに楽しみます。切り干し大根自体の甘味を活かすため、砂糖やみりんは使いません。
このレシピの生い立ち
ハリハリは沢山のレシピが紹介されており、砂糖やみりんを使うもの、ダシで漬けるもの、漬ける前に炊くものなど、多種多様です。
切り干し大根の魅力は、乾燥によって凝縮された大根の旨味。これを最大限活かすよう、シンプルに漬けるのがうちのレシピです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 切り干し大根 50g
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 150cc
  5. 昆布 10cm角1枚
  6. 唐辛子 1本
  7. 胡麻 適量

作り方

  1. 1

    切り干し大根を軽くもみ洗いし、水気を軽く絞る。長いようなら、適当な長さに切る。

  2. 2

    唐辛子は種を除いて小口切りに、昆布は細切りにする。

  3. 3

    材料を全て合わせ、冷蔵庫で時々混ぜながら半日おけば完成。保存可能な期間は、1週間程度。

コツ・ポイント

切り干し大根は水でもどさず、できるだけ美味しさを逃がさないようにします。
切り干し大根や、唐辛子、昆布を切る際は、キッチンバサミを使うとかんたんです。
割干し大根で作っても、歯ごたえがあって美味しいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かもし庵
かもし庵 @cook_40111580
に公開
発酵食品、愛してやまない。醸したい! 醸されたい!(謎)素材の持ち味を充分に引き出す、真っ当なレシピを紹介したいと思っています。手間のかかるレシピが多いかもしれませんが、そのぶん美味しく仕上がるようにしたいところです。
もっと読む

似たレシピ