菜の花の美味しい茹で方✿

wakwaksan
wakwaksan @wakwaksan

話題入りありがとう☆
菜の花って熱湯でゆでない方が良いんですって^^この茹で方で美味しい春の味を頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビでやっていた菜の花の茹で方(^^ゞ食べ応えがあるように工夫しました。

菜の花の美味しい茹で方✿

話題入りありがとう☆
菜の花って熱湯でゆでない方が良いんですって^^この茹で方で美味しい春の味を頂きましょう♪
このレシピの生い立ち
テレビでやっていた菜の花の茹で方(^^ゞ食べ応えがあるように工夫しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 菜の花 一束(200g)
  2. 小さじ1/2
  3. 1リットル

作り方

  1. 1

    まずお湯をわかし塩を入れておく。
    菜の花は葉、つぼみ、茎に分ける。葉は食べやすく切り、茎は斜めに薄く切る。(5ミリ位)

  2. 2

    わいたお湯に茎の部分を入れ、火を止める。
    そこにコップ半分の水(100㏄)を入れてから葉と蕾の部分も入れる。

  3. 3

    菜箸でゆっくり混ぜながら余熱で2分火を通す。(75℃で2分)
    茹であがったら水にさらさず軽く絞る。

  4. 4

    この日はこのままかつお節と麺つゆで食べました^^他には醤油とだし汁と辛子で辛子和えやぺペロンチーノに加えても美味です♪

  5. 5

    九尾さん コメントなしでれぽ掲載してしまいごめんなさい!!れぽとっても嬉し♪ありがとう(^O^)

  6. 6

    2016/3/17
    クックパッドニュースに掲載されました♪閲覧どうもありがとう♡

  7. 7

    2019/2/7
    100人の方に作って頂き2回目の話題入り!ありがとうございます!!

コツ・ポイント

茎の部分、斜め薄切りにするととっても美味しいんです♪是非、お試しください。
菜の花は火が通りすぎると美味しくなくなるので、少し硬めの仕上がりです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wakwaksan
wakwaksan @wakwaksan
に公開
千葉県在住♪息子二人とちょっと年上の旦那さまの4人暮らし♪一応栄養士の資格を持ちながら子供が偏食><れぽのアップ遅くてごめんなさい✿いつもすっごく嬉しく拝見してます!簡単なものしかないキッチンですが…(笑)ごゆっくりどうぞ^^レシピの加筆、訂正があることご了承下さい✿お仕事を始めたためコメント統一させて頂くことにしました。申し訳ありません!全て嬉しく拝見してます☆
もっと読む

似たレシピ