米粉のお好み焼き※アレルギー対応

μumama
μumama @cook_40099763

小麦粉も卵も使わないお好み焼き。材料を混ぜて焼くだけです。
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーがある娘とない娘、一緒のものが食べられるように考えました。

米粉のお好み焼き※アレルギー対応

小麦粉も卵も使わないお好み焼き。材料を混ぜて焼くだけです。
このレシピの生い立ち
小麦と卵のアレルギーがある娘とない娘、一緒のものが食べられるように考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 米粉 300g
  2. 片栗粉 50g
  3. ベーコンまたは豚バラ肉 40g位
  4. キャベツ 1/2~1/3玉
  5. じゃがいも 小5個位
  6. 和風だし 小さじ1
  7. しょうゆ 小さじ2
  8. 鰹節 5g位
  9. 干し海老(なくてもOK) 大さじ2
  10. 300ml~
  11. とろけるスライスチーズ 適量

作り方

  1. 1

    キャベツは千切りに、じゃがいもは細切りに、ベーコンは細かく刻んでおく。

  2. 2

    ☆以外の材料をボールにいれて混ぜ合わせる。

  3. 3

    熱したテフロン加工のフライパンに2をお玉に軽く1杯ずついれ、1枚につき、スライスチーズを1/2ずつのせる。

  4. 4

    弱火で蓋をしながら焼き、片面が焼けたらひっくり返して、中火で蓋をしないで、チーズがカリッとするまで焼いたら完成。

  5. 5

    そのままでも美味しいですが、お好みで、青のりやお好み焼きソースをかけてください。

  6. 6

    2014/5/31 じゃがいもを材料に追加して、分量も見直しました。

コツ・ポイント

時間がたっても固くなりにくいので、外出にももっていけます。
翌日以降固くなっても、トースターで焼き直すか、レンジで温めれば柔らかく戻ります。

和風だしは私は、まつやの天然だしを使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
μumama
μumama @cook_40099763
に公開
卵と小麦のアレルギーの娘のためのレシピです。現在も卵は完全除去ですが、小麦は食べられるようになりました。
もっと読む

似たレシピ