米粉でお好み焼き

じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286

小麦粉・卵なしで作るお好み焼きです♪
広島焼き風の作り方で作るのが失敗しないコツです♪
このレシピの生い立ち
小麦が食べられない娘も大人も一緒に食べられるお好み焼きが食べたくて作りました

米粉でお好み焼き

小麦粉・卵なしで作るお好み焼きです♪
広島焼き風の作り方で作るのが失敗しないコツです♪
このレシピの生い立ち
小麦が食べられない娘も大人も一緒に食べられるお好み焼きが食べたくて作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cm 4枚分
  1. 生地
  2. 米粉(リ・ブラン) 100g
  3. 片栗粉 10g
  4. こぶ 2g
  5. 200g
  6. かぼちゃ 20g
  7. 豚こま肉 200g
  8. キャベツ 1/4個
  9. お好み焼きソース 適量
  10. マヨドレ 適量
  11. 青のりかつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    皮をむいたかぼちゃを水にくぐらせ耐熱容器に入れ、ラップして500Wレンジで2分加熱して竹串が通るぐらいの柔らかさにする。

  2. 2

    かぼちゃをスプーンの背でつぶし、材料水を少量加えてのばす。

  3. 3

    ボウルに米粉・片栗粉・こぶ茶を入れて泡だて器で混ぜる。かぼちゃ・残りの水を少量ずつ加え、だまがなくなるまでよく混ぜる。

  4. 4

    キャベツを千切りにする。鍋にお湯を沸かし、豚肉を1分茹でる。豚肉をざるにあげる。

  5. 5

    中火に熱したフライパンに薄く油(分量外)をひく。生地をおたま1杯分入れ、クレープを作るイメージで広げる。

  6. 6

    すぐにキャベツをひとつかみ分のせる。その上に茹で豚も広げる。生地を上からおたま半量回しかける。

  7. 7

    下の生地が焼けたらひっくり返す。両面火が通ったらお皿に取り出し、ソース・マヨドレを薄く塗って青のり・かつおぶしを振る。

コツ・ポイント

イカリソース㈱の「やさしさブレンドとんかつソース」日清オイリオの「マヨドレ」を使用しています。
かぼちゃは卵色を出すために使用しています。ない場合は片栗粉を20gにしてください。
豚の茹で汁はアクを取って中華スープにするといいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
じみじみごはん
じみじみごはん @cook_40040286
に公開
高校生娘・中学生息子の母ちゃんです。娘に食物アレルギーがありますが、親子で同じごはんを食べられるように 工夫してごはん作りしています。
もっと読む

似たレシピ