お鍋でカンタン♪ミルクティシフォン

tenntomush @cook_40117026
紅茶葉のフレーバーを変えることでいろいろ楽しめます
いつもはアールグレイですが、今回はミルクティ♪
このレシピの生い立ち
いつも作っている紅茶のシフォンをミルクティフレーバーの紅茶葉で作ってみました。
お鍋でカンタン♪ミルクティシフォン
紅茶葉のフレーバーを変えることでいろいろ楽しめます
いつもはアールグレイですが、今回はミルクティ♪
このレシピの生い立ち
いつも作っている紅茶のシフォンをミルクティフレーバーの紅茶葉で作ってみました。
作り方
- 1
◎下準備◎
水100ccに紅茶葉をティーバッグから取り出して入れ、鍋で加熱。
煮立ったら火を止め、冷ましておく。 - 2
◎下準備◎
IRに大フライパンをのせ、6Lシチューパンをふたのようにかぶせてマニュアル10で加熱。 - 3
ボウルに卵黄と砂糖45gを2回に分けて入れ、白っぽくなるまで混ぜる。オイルを糸状に垂らしながら混ぜる。
- 4
3に1の紅茶液を大さじ2を加えて混ぜる(紅茶葉も一緒に)。
- 5
FP(ウィスク)で卵白を泡立て、砂糖を2回に分けて加えて、しっかり泡立てる。
- 6
4にふるった薄力粉を加えてさっくり混ぜる
- 7
6に5のメレンゲを1/3づつ加えてそのつどしっかり混ぜる(泡を壊さないように)。
- 8
7をシフォン型に流し入れ、トントンと空気を抜き、写真のように型をおき、シチューパンで蓋をする
- 9
マニュアル3まで落とし、45分。
焼きあがったらすぐに蓋をあけ、型を取り出し、型ごとひっくり返してさます。 - 10
冷めたら、型から取り出す。
コツ・ポイント
鍋で焼く、シフォンの基礎です。焼きあがったらすぐに取り出さないと、しぼんでしまいます。
紅茶葉は葉ごと入れるので、細かい茶葉がいいです。ティーバッグの中身が大きそうな茶葉の場合は細かくした方がいいです。
似たレシピ
-
-
お鍋でカンタン♪チョコシフォン♪ お鍋でカンタン♪チョコシフォン♪
アムウェイのQC、インダクションレンジ(IR)、フードプロセッサ(FP)を使ってカンタンにシフォンが焼けます♪ tenntomush -
-
-
-
-
-
ほっこり☆簡単♪みるくてぃー☆鍋要らず! ほっこり☆簡単♪みるくてぃー☆鍋要らず!
鍋で煮出さなくてもレンチンで手軽で美味しいミルクティが出来ちゃいます☆2012.2.16*話題入り感謝です* ゆめぽっこ -
-
\大同電鍋レシピ/台湾カステラ風ケーキ \大同電鍋レシピ/台湾カステラ風ケーキ
話題沸騰中の台湾カステラ風ケーキを作ってみませんか?おうちにある食材で簡単にできますので、ぜひ気軽に試してみてくださいね 大同電鍋公式レシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18229922