えびプリ里芋まんじゅう

もっちり里芋とプリプリ海老の食感がたまらない一品です♪秋の食卓にどうぞ~^^
このレシピの生い立ち
採れたての立派な里芋をいただいたので、海老フライの予定を変更して海老たっぷりのぜいたくな里芋まんじゅうにしてみました♪
えびプリ里芋まんじゅう
もっちり里芋とプリプリ海老の食感がたまらない一品です♪秋の食卓にどうぞ~^^
このレシピの生い立ち
採れたての立派な里芋をいただいたので、海老フライの予定を変更して海老たっぷりのぜいたくな里芋まんじゅうにしてみました♪
作り方
- 1
里芋は洗って皿に並べ、水にぬらしたクッキングペーパーを3枚ほどかぶせ、ラップをして500Wのレンジで8~10分程チンする
- 2
手でむける位やわらかくなっていたらOK。熱いので注意しながら皮をむく。まだ堅いものはもう少しチンする
- 3
熱い内につぶして★印の下味を加えてよくまぜる
- 4
エビは殻をむいて背ワタを取り、ボウルに塩少々、片栗粉、水大さじ1を入れてよく揉み、黒っぽい汚れが出てきたら水でよく洗う
- 5
エビのアクが取れたら半分に割って、8ミリくらいに粗くきざみ、里芋とよく混ぜ合わせる
- 6
タネの成形にはしゃもじとスプーンを使って、軽く形を整える
- 7
片栗粉を入れたボウルの中でタネを転がしながら全体に片栗粉をまぶす(ボウルにあまりたくさんの粉を入れすぎないのがポイント)
- 8
ボウルをクルクルまわしていると全体に粉がつきます
- 9
手のひらで丸めながら、余分な粉を落とす(片栗粉が全体についているのでベタベタしません)
- 10
ゴルフボールくらいの大きさにします
- 11
170℃~180℃の油で黄金色になるまで揚げる(タネがやわらかいので網じゃくしなどに乗せてそ~っと油に入れて下さい)
- 12
やわらかいので、全体が色づいてくるまで決してさわらないようにガマンガマン・・・
- 13
このくらいまでこんがり揚がってきたら、あんを作って盛りつけます。
- 14
片栗粉に大さじ1の水を加え、水溶き片栗粉を作り、あんの材料とよく混ぜ、火にかけます(必ず水溶き片栗粉にしてから混ぜます)
- 15
里芋まんじゅうを器に盛り、アツアツのあんをかけて出来上がりです!^^
コツ・ポイント
里芋はレンジでチンして簡単に♪
タネの成形はしゃもじとスプーンを使って手を汚さずに♪
その分、エビのアク取りは念入りに^^
エビを大きめに刻むことでプリプリの食感が出ます♪
あんは粉末だしを少し加えることで風味が増しておいしくなります♪
似たレシピ
その他のレシピ