鶏もも肉のゴボウ&ニンジン巻き

まま蔵
まま蔵 @prey2615

鶏モモ肉でゴボウとニンジンを巻いて、生姜を効かせてじっくり煮込みました。ゴボウの香りが鶏肉の甘みと合わさって風味豊かに!
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べた鶏肉とゴボウの煮物が美味しかった。ちょっと見た目を豪勢にしようかと。

鶏もも肉のゴボウ&ニンジン巻き

鶏モモ肉でゴボウとニンジンを巻いて、生姜を効かせてじっくり煮込みました。ゴボウの香りが鶏肉の甘みと合わさって風味豊かに!
このレシピの生い立ち
居酒屋で食べた鶏肉とゴボウの煮物が美味しかった。ちょっと見た目を豪勢にしようかと。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏モモ肉 2枚
  2. ゴボウ 2本
  3. ニンジン 1本
  4. *生姜(千切り) 50g
  5. *濃い口醤油 70ml
  6. *酒 50ml
  7. *砂糖 大さじ3
  8. 500ml

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉は身の厚い部分を削ぎ切りにして、観音開きに広げる。

  2. 2

    ゴボウと棒状に切ったニンジンを1の鶏肉に乗せる。

  3. 3

    クルクル巻いて、タコ糸でくくって形を整える。

  4. 4

    鍋に「*」を入れて、3の鶏肉も入れて火にかける。沸騰したら弱火にして30分ほど煮込む。

  5. 5

    火を止めて、冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせるとこんな感じにる。

  6. 6

    1cmほどの厚さに切って、煮凝りをあしらって出来上がり。あれば、彩りに青いものを。今回は刻みネギを添えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まま蔵
まま蔵 @prey2615
に公開
2009年から5年間の出雲での単身赴任の後、2013年11月より京都で単身赴任中。相変わらず男の料理を楽しんでます。料理が苦にならなくてよかった。豊富な食材で毎日楽しんで自炊しています。2010年9月にⅠ型糖尿病を発症。低カロリー料理に専念(?)していましたが、2023年12月に単身赴任が解除になり料理もほとんどしない日々です。
もっと読む

似たレシピ