ティラミス

マスカルポーネでなめらかです。
生クリームは入ってません。コーヒーとココアの苦味が合います。
このレシピの生い立ち
コストコでマスカルポーネが安かったので購入。
なんと1ポンド入り×2個でした。
職場のおやつ用に作ったもの。
少しでもカロリーを抑えたいので生クリームは入ってません。
なので軽いティラミスです。
ティラミス
マスカルポーネでなめらかです。
生クリームは入ってません。コーヒーとココアの苦味が合います。
このレシピの生い立ち
コストコでマスカルポーネが安かったので購入。
なんと1ポンド入り×2個でした。
職場のおやつ用に作ったもの。
少しでもカロリーを抑えたいので生クリームは入ってません。
なので軽いティラミスです。
作り方
- 1
バンビニは半分にカット。▲を合わせたものに底を浸し容器に入れ刷毛でシロップを塗る。
- 2
たまごは白身と黄身に分ける。
黄身にグラニュー糖の分量の半分を入れて水大匙1を入れて湯煎にかけながら泡立てる。 - 3
1の黄身のボウルにマスカルポーネを入れて混ぜ合わせる。
- 4
小なべに残りのグラニュー糖を入れm水大匙1を入れて煮立て、泡が小さくなってきたら泡立てた卵白に入れる。
- 5
しっかり泡立ててイタリアンメレンゲにする。
黄身のボウルに1/3混ぜ、残りのメレンゲを混ぜる。好みでラム酒を加える。 - 6
1の容器にクリームを半分くらい入れる。バンビニの底をシロップにつけてクリームにのせ刷毛でシロップを塗りクリームをのせる。
- 7
容器にラップで蓋をして冷蔵庫で冷やす。途中でココアパウダーを茶こしで振り掛ける。さらに冷やす。
コツ・ポイント
持ち運美に個別容器にしましたが大きい角形で作って取り分ける方がティラミスらしいです。
たまごは生で使いますが生がダメなので黄身は湯煎に、卵白はアツアツのシロップを加えてイタリアンメレンゲにして生でないように作ってみました。
似たレシピ
その他のレシピ