ティラミス

ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634

作り方は簡単だけどマスカルポーネで極上スィーツ
このレシピの生い立ち
冷凍庫で保存できるので前もって作れ、もちよりパーティや差し上げる時に便利です

ティラミス

作り方は簡単だけどマスカルポーネで極上スィーツ
このレシピの生い立ち
冷凍庫で保存できるので前もって作れ、もちよりパーティや差し上げる時に便利です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21センチ型
  1. マスカルポーネ 200g
  2. 生クリーム 50cc
  3. フィンガービスケット 100g
  4. インスタントコーヒー 大2
  5. 1カップ
  6. ブランデー又はラム 大1
  7. A
  8. 卵黄 1個
  9. 砂糖 大1
  10. B
  11. 卵白 1個
  12. 砂糖 大1
  13. ココア( ふりかけ用) 大2

作り方

  1. 1

    インスタントコーヒーを1カップ作り、ブランデーもしくはラム酒を加えた液を、フィンガービスケットにしみこせて型に列べる。

  2. 2

    卵白を泡だて砂糖を加えてメレンゲをつくる。

  3. 3

    卵黄と砂糖を白くなるまで撹拌する。

  4. 4

    マスカルポーネと生クリームを合わせクリーム状にする

  5. 5

    4の中に3の卵黄を加えて混ぜ、2のメレンゲを加えてクリームにする。

  6. 6

    1のビスケットの上にクリームを流し入れる

  7. 7

    冷蔵庫または冷凍庫に入れて固める。
    冷凍庫で固めた場合は食べる前に常温解凍する

  8. 8

    食する前にココアを振るいかける。

コツ・ポイント

フィンガービスケット以外のビスケットやカステラでもいいです。
段々に重ねるとコーヒー味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ひやしたぬき
ひやしたぬき @cook_40055634
に公開
無理なく手に入る季節の食材を中心に使い 自分が食べたいものが美味しいもの。と身勝手モットーに台所に立ちます。多くは計量なし、目分量と味覚センサーのいい加減な私的な備忘録になってます。
もっと読む

似たレシピ