バレンタインに♥タルト・オペラ

nyonta
nyonta @nyonta

フランスのお菓子、オペラをタルトにアレンジ。大人のバレンタインに♥
このレシピの生い立ち
激しいチョコのお菓子が食べたくて作りました。バレンタインじゃなく自分用に(笑)。チョコ好きの姉は美味しすぎてうなりました。珈琲風味は本当にほのかにしかしないのでオペラと名乗っていいのかわかりませんが、響きが素敵なのでオペラにしました。

バレンタインに♥タルト・オペラ

フランスのお菓子、オペラをタルトにアレンジ。大人のバレンタインに♥
このレシピの生い立ち
激しいチョコのお菓子が食べたくて作りました。バレンタインじゃなく自分用に(笑)。チョコ好きの姉は美味しすぎてうなりました。珈琲風味は本当にほのかにしかしないのでオペラと名乗っていいのかわかりませんが、響きが素敵なのでオペラにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

長方形タルト型1台
  1. ココアタルト生地
  2. バター 60g
  3. 粉糖 50g
  4. 20g
  5. アーモンドプードル 30g
  6. ココア 15g
  7. 薄力粉 95g
  8. ココアダマンド
  9. バター 30g
  10. 粉糖 30g
  11. 30g
  12. アーモンドプードル 30g
  13. ココア 5g
  14. 生チョコ
  15. スイートチョコ 90g
  16. 生クリーム 60g
  17. ブランデー 小さじ1/2
  18. グラサージュ
  19. ココア 8g
  20. 砂糖 20g
  21. 生クリーム 15g
  22. 20g
  23. ゼラチン 1g
  24. コーヒーシロップ
  25. 30g
  26. 砂糖 10g
  27. インスタントコーヒー 小さじ1

作り方

  1. 1

    タルト生地。●を合わせてふるい、材料を上から順に混ぜていく。

  2. 2

    ラップをして冷蔵庫で2時間以上冷やす。

  3. 3

    3mm位の厚さに伸ばして、型にしっかりと敷きこむ。冷蔵庫で冷やしておく。

  4. 4

    ダマンド。こっちも材料を上から順に合わせる。ココアは茶漉しでふるいながら加える。

  5. 5

    3のタルト生地に入れ平らにして、冷蔵庫で1時間程冷やす。冷えたら170度のオーブンで約40分焼く。

  6. 6

    焼けたら冷蔵庫で完全に冷ます。その間にシロップの材料を合わせてレンジにかけ、こちらも冷ましておく。

  7. 7

    冷めた土台にシロップをハケでたっぷり塗る。(ダマンドにだけ。タルト生地には塗らない)シロップは若干余ります。

  8. 8

    生チョコ。ボールに小さくしたチョコを入れ、鍋orレンジで沸騰させた生クリームを入れる。

  9. 9

    泡立て器で中心から混ぜて、ブランデーも入れる。ゴムベラで全体をよく混ぜる。

  10. 10

    7の台に流し込み、冷蔵庫で冷やす。

  11. 11

    グラサージュ。マグカップにゼラチン以外の材料を入れ混ぜて、500wのレンジで30秒×2回程かけて沸騰させてよく混ぜる。

  12. 12

    水で戻したゼラチンを入れ、茶漉しで漉す。人肌位まで冷ます。

  13. 13

    冷めたら冷えたタルト台に流し込みパレット等で平らにならして、冷蔵庫で冷やす。

  14. 14

    完成です♪お好きな大きさにカットして、あれば金箔を中央にのせれば豪華に。

  15. 15

    断面図。チョコずくしで、ほのかに珈琲風味。めちゃ甘くてめちゃ美味しいです。そしてめちゃカロリー高いです。(笑)

コツ・ポイント

・作る物多いけど生地は簡単な物ばかりです^^
・シロップは1/3程余り、グラサージュも1/3程余ります。タルト生地も少し余ります。
・生チョコに入れる洋酒はお好きな物を。カルーアとかだと珈琲風味がついて美味しいかもです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nyonta
nyonta @nyonta
に公開
北海道在住。製菓学校卒業後、お菓子を作る仕事をしてました。2015年生まれの男の子ママです。よろしくお願いします♪nyontaのHP: http://gateaudenyonta.sakura.ne.jp/index.html ブログ:http://nyonlife.blog.fc2.com/ インスタ:https://www.instagram.com/nyonta_pyonta/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ