白菜のピーナツ味噌マヨ和え

チョモチョモ
チョモチョモ @cook_40048973

隠し味のマヨがピーナツみそ味にこくを与えます。ほんのり甘さの和えものです。
このレシピの生い立ち
うちの定番で(昆布だけはアレンジ)素朴ながらすごく好きなメニューでした♬

白菜のピーナツ味噌マヨ和え

隠し味のマヨがピーナツみそ味にこくを与えます。ほんのり甘さの和えものです。
このレシピの生い立ち
うちの定番で(昆布だけはアレンジ)素朴ながらすごく好きなメニューでした♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 白菜 350グラム(約4分の1玉)
  2. だし用昆布 1枚
  3. ピーナツ粉 大2
  4. ☆味噌 小2
  5. めんつゆ 小1
  6. ☆マヨ 小1
  7. きび砂糖 小1.5~2(白砂糖の場合は小1~1.5がいいかもです)
  8. 茹で用塩 小1前後

作り方

  1. 1

    白菜は1センチ幅くらいに切る。
    鍋にだし用昆布をハサミで2ミリくらいの幅に切り、分量外の塩(茹で用)入れ白菜をゆでる。

  2. 2

    水にさらし、よく水を切って軽くしぼる。

  3. 3

    ボウルに☆の調味料を入れて混ぜる。念のため味見。そこで甘み、塩気を見て下さい。

  4. 4

    3に2を入れ混ぜ、ピーナツ粉を混ぜてできあがり。

コツ・ポイント

白菜以外にもレタス、青菜も合います。だし用昆布はハサミで細かく切ることでそのまま食べられます(料理研究家の奥園さん流)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チョモチョモ
チョモチョモ @cook_40048973
に公開
好きなもの:器、かわいい雑貨、写真好きな食べ物:サブウェイのチーズ゙ローストチキン(バジルマヨソース)、豆乳。ベイリーズミルクつくれぽのお礼行けずにすみません。いただいたれぽには精一杯の感謝の気持ちでコメントさせていただきます。レシピについては、訂正変更する場合あります。何分素人なため、お許し下さい。写真はきまぐれに撮り直します^^;
もっと読む

似たレシピ