パウンド型で総菜系ちぎりパン!

Lサイズのパウンド型で挽肉、野菜、ゆで卵、チーズが入った具沢山なちぎりパンです!
このレシピの生い立ち
家族にパウンド型をプレゼントされたので家に有る材料で作って見ました。
カレー粉を小匙1杯にしたかったけど、家族に余り辛くしないでと言われたので小匙1/2で作りました!
パウンド型で総菜系ちぎりパン!
Lサイズのパウンド型で挽肉、野菜、ゆで卵、チーズが入った具沢山なちぎりパンです!
このレシピの生い立ち
家族にパウンド型をプレゼントされたので家に有る材料で作って見ました。
カレー粉を小匙1杯にしたかったけど、家族に余り辛くしないでと言われたので小匙1/2で作りました!
作り方
- 1
ホームベーカリーに★を混ぜ入れ☆も混ぜて入れます。砂糖の上にイーストを置き塩はイーストから離して置き1次発酵までお任せ!
- 2
【1次発酵中にフィリング作り】
■フライパンに少量のサラダ油を敷き〇を入れ炒めます。
■ゆで卵を作って置きます。 - 3
炒まったら一旦火を消し調味料の●を入れます。再び火を付け炒め合わせます。汁気なく炒め混ざっていればOK!
- 4
ボウルに粗く刻んだゆで卵と工程③を入れスライスチーズを契って入れます。その後粗熱を取って置きます。
- 5
※晴天だったので今回私は15分HBで捏ね、お皿にポリ袋に入れた生地を置き、暖かい所で約倍になるまで1次発酵しました。
- 6
発酵後ガス抜して10分割して丸めます。ベンチタイム10分!乾かさない様硬く絞った布巾かラップを掛けて下さい。
- 7
■工程④の具を10分割に分けて置きます。
■生地の綴目を上にして置き楕円に伸ばし、具を載せます。 - 8
楕円になる様に生地で具を包み綴目をしっかり閉じます。計10個作ります。
- 9
オイルを塗った型に5個ずつ生地を入れて乾燥を防いで(私は大きなビニール袋に入れ)暖かい場所で約倍になるまで2次発酵!
- 10
※又はオーブン40度で倍になるまで乾燥を防ぎ2次発酵します。(季節にもよるけど約20~30分)生地に霧を吹き器に水を入れ
- 11
■鉄板を入れオーブンは180度予熱開始
■2次発酵後の生地に仕上げ用卵を刷毛で塗りピザ用チーズを散らします。 - 12
予熱終了後、オーブンに型をいれ180度で25分焼成します。(途中焦げる様ならアルミホイルをかぶせて下さい)↑焼けた写真
- 13
焼けたら型から出し網に載せて粗熱を取ります。
- 14
割って見ました。写真は合いびき肉が家に無かったので仕方なく豚挽き肉を代用しました。ちょっと残念な気分です!
- 15
型はテフロン加工使用です!この型はスルッと気持ち良く生地が取れました。
- 16
※大まかですが、パンの水分は寒い冬は少し熱めなぬるま湯で、暑い夏は冷たく冷やして下さい
夏は生地がダレ無い様発酵時は注意
コツ・ポイント
型に生地がくっ付く心配があればオイルを塗った型の上にクッキングシートを敷いて下さい。
外国産強力粉なら牛乳112g、卵3/4+水=112gで作って下さい。
出来ればフィリングと生地は同じくらいの温度が良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ケーキ生地をまとった*ちぎりパン* ケーキ生地をまとった*ちぎりパン*
『スイートブールのちぎりパン』ともいいます♪ ちぎりながら食べると数倍美味しい(^・^) あまーいケーキ生地が表面だけでなく、底にまで流れこんで焼きあがりますのでとっても美味しいですよー♪ 簡単なので是非どうぞ! ナツみかんママ
その他のレシピ