
めちゃ簡単!レンジでなすの中華風煮浸し

yukko1227 @cook_40033025
母がよく作ってた1品。
さっぱり、でもしっかり味で夏でもどんどん食べれます。何より簡単!後1品にばっちりです☆
このレシピの生い立ち
我が家ではナスがあれば、よく母親が作ってくれていました。
簡単で美味しいので、お気に入り!
ただし…大体の分量しか教えてもらっていないので、あしからず。。。
めちゃ簡単!レンジでなすの中華風煮浸し
母がよく作ってた1品。
さっぱり、でもしっかり味で夏でもどんどん食べれます。何より簡単!後1品にばっちりです☆
このレシピの生い立ち
我が家ではナスがあれば、よく母親が作ってくれていました。
簡単で美味しいので、お気に入り!
ただし…大体の分量しか教えてもらっていないので、あしからず。。。
作り方
- 1
なすのヘタを切る。
耐熱容器に乗せて、ふんわりラップ。
600Wで5分~7分位。手で割けるようになる位まで。 - 2
レンチンの間に
☆の調味料を混ぜて、バットかタッパに入れておく。
(我が家は保存用のホーロー容器にいれておきます) - 3
なすが熱い内に気をつけながら、縦に割いていきます。我が家は大きめに割きますよ!(熱いので要注意ですよ!)
- 4
3のなすを、2のタッパに入れて、完成。
粗熱が取れて、味がしみこむまで我慢。
冷蔵庫で冷やしても美味しいですよ! - 5
この前、大葉をちぎって混ぜてみましたが、さっぱり感がまして◎でした♪ただ、翌日は大葉の色が変色してしまいます(涙)
- 6
甘酢好きな方はお砂糖をお好みで。私は気分で入れたり入れなかったりします。
コツ・ポイント
ナスの大きさや、レンジによって火の通りが変わるので、様子を見ながらやってみて下さいね。
なすを裂く時は本当に熱いので、気をつけてください(^^;)
調味料はいつも大体なので悪しからずです…皆さんのお好みで調整してくださいね。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18301139