和尚のマクロビちらし寿司

シュンタロ @cook_40060138
プチマクロビアンして初のマクロビレシピ!ベジタリアンでなくても楽しく美味しく召し上がれるちらし寿司です!(^O^)
このレシピの生い立ち
美味しいマクロビちらし寿司を自己流で作ってみました。
アガベシロップやメープルシロップもいいですが、ちらし寿司にはてんさい糖・黒砂糖がいいですね!(*゚▽゚*)
和尚のマクロビちらし寿司
プチマクロビアンして初のマクロビレシピ!ベジタリアンでなくても楽しく美味しく召し上がれるちらし寿司です!(^O^)
このレシピの生い立ち
美味しいマクロビちらし寿司を自己流で作ってみました。
アガベシロップやメープルシロップもいいですが、ちらし寿司にはてんさい糖・黒砂糖がいいですね!(*゚▽゚*)
作り方
- 1
玄米は3~4回研いでおき、押麦・水・酒・塩・昆布を加えて炊きます。
塩は苦味を抑え、昆布と酒で味に奥行がでます。 - 2
米酢と黒砂糖であわせ酢を作ります。
あくまでも目安なので、好みの味付けに。酸味濃い目に作ったほうがいいと思います。 - 3
ご飯が炊けたら、ボールや桶に移し、あわせ酢を回しかけながら、ご飯を切るように混ぜ合わせます。
スピード勝負です! - 4
乾物は水で戻し、レンコン・人参・油揚げ・出汁をとった昆布を食べやすい小ささに切り、☆の材料とともに煮詰めます。
- 5
煮詰めた4の具材を3の酢飯に混ぜ込みます。
ベチャベチャにならないよう、よく水気は切っておきましょう。 - 6
豆腐は水気を切り、フライパンで空煎りし、ターメリックを振りかけ、満遍なく絡めます。
- 7
5の酢飯の上に、6の豆腐・紅しょうが・クレソン・かいわれ大根を散らして出来上がりです!
- 8
コツ・ポイント
可能なら玄米を12時間以上水に漬けると発芽玄米になります。炊く際、土鍋の場合6合分の水・炊飯器の場合3.5合目盛を目安に(酒の分を含む)
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
マクロビ*TOFUMEATちらし寿司 マクロビ*TOFUMEATちらし寿司
味つきTOFUMEATを使った型抜きちらし寿司。大豆ミート苦手な方にも、おいしい楽に使えるそぼろ状豆腐のミート。 ゆかろこ*ベジごはん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18324573