みりんを使って簡単まろやかゆずポン酢

市販の物は酸味が好みでなかったり、ついつい切らしてしまったり・・旬の時期に一年分作ってストックしています。とても簡単です
このレシピの生い立ち
サラダやお鍋に多用するゆずポン酢。市販のものは酸味が強すぎたり弱すぎたり・・旬の季節に一年分作ってストックしています。作りたても美味ですが、段々味が馴染んでとてもまろやか。
みりんを使って簡単まろやかゆずポン酢
市販の物は酸味が好みでなかったり、ついつい切らしてしまったり・・旬の時期に一年分作ってストックしています。とても簡単です
このレシピの生い立ち
サラダやお鍋に多用するゆずポン酢。市販のものは酸味が強すぎたり弱すぎたり・・旬の季節に一年分作ってストックしています。作りたても美味ですが、段々味が馴染んでとてもまろやか。
作り方
- 1
お鍋に日本酒とみりん、出汁昆布を入れて沸騰させ、弱火にして5分程煮切り、アルコール分を飛ばします。
- 2
火を止めて、お醤油を入れます。そのまま自然に冷めるまで置いておいて下さい。
- 3
私が使った柚子。無農薬ですがかなり小ぶり。スダチ程の大きさでしたので、8個使用しました。普通のものなら2~3個で大丈夫。
- 4
柚子を良く洗い、絞り汁を計量カップに取っておきます。皮は綿が入らないように剥いて千切りしてください。
- 5
柚子の絞り汁と、穀物酢を合わせて80ccにします。これはお好みですが、我が家はこの量がベスト。
- 6
手順2で出来た物が人肌程度に冷めたら、手順4の千切り柚子と手順5の酢を入れて、消毒した保存ビンに入れて完成
- 7
因みに使用した日本酒はこちらです。以前試させて頂いて以来、愛用しています。
- 8
みりんはこちら。合成物とは違い、甘みがまろやかでした。
- 9
おまけですが・・・・
柚子の種は化粧水にしています。こちらも食塩不使用の「料理のための清酒」で作りました。 - 10
コツ・ポイント
お酢と柚子の絞り汁、柚子の皮は加熱しない方が酸味と香りが生きてきます。みりんを入れることで味がまろやかになります。
似たレシピ
-
-
明太子を我が家の味に 明太子を我が家の味に
辛子明太子を買ったり、もらった時に、好みの味じゃないな・・・と思っても自分好みに味付けをして、保存をしましよう。ラップでキッチリと包んで、冷凍庫へ。 Annchann -
-
-
-
-
ご家庭で簡単に◆料亭の味の昆布柚子ポン酢 ご家庭で簡単に◆料亭の味の昆布柚子ポン酢
材料を入れて、冷蔵庫で1晩待つだけなのでとても簡単です。とても簡単に本格的な昆布ポン酢が作れるので是非作ってみて下さい! 美昆布 -
長期保存OK!✴︎ 手作りゆず味噌 ✴︎ 長期保存OK!✴︎ 手作りゆず味噌 ✴︎
たくさんのつくれぽありがとです☆しっかり煮詰めるので、長期保存オッケーです(・ω・)ノ 一年以上保存しても大丈夫。 nuyma -
その他のレシピ