メンマじゃないけど…♪メンマ味のもやし

簡単にできる、味付メンマみたいな味のもやしです。ご飯のおかずに、お酒のつまみに、ラーメンのトッピングにもv(^o^)
このレシピの生い立ち
茹でたもやしを、いつもと違う味付けにしたくて考えました。
メンマじゃないけど…♪メンマ味のもやし
簡単にできる、味付メンマみたいな味のもやしです。ご飯のおかずに、お酒のつまみに、ラーメンのトッピングにもv(^o^)
このレシピの生い立ち
茹でたもやしを、いつもと違う味付けにしたくて考えました。
作り方
- 1
もやしはシャキシャキ感が残るくらいに茹で(レンジ加熱でもOK!)、ザルにあげて水気をよく切ってください。
- 2
食品用ポリ袋にめんつゆと砂糖を入れて振り混ぜ、そこへもやしを入れて、もみながらつゆを全体にをいきわたらせてください。
- 3
真空パックみたいにポリ袋の空気を抜いて口をしばり、冷蔵庫に15分以上放置。
- 4
もやしに味がしみたらごま油とラー油を入れ、袋をちょっと揉んで混ぜれば出来上がりで~すo(^-^)o
- 5
小鉢に盛り付け、お好みで刻んだ青ネギをトッピングしてください。
- 6
ラーメンにもよく合います♪
- 7
2009年3月14日、レシピUPして2週間で『話題のレシピ』入りしました♪
皆様のお陰です♡
ありがとう♡♡ - 8
2009年6月22日、100人の方からつくれぽいただきました♪
皆様のお陰です♡
ホントにホントにありがとう♡♡ - 9
【2009/07/17追記】
「4人分」とは箸休めとして少量を小鉢に盛る想定です。おかずとしてなら1袋で2人分くらい… - 10
茹でたもやしの量=出来上がり量なので、それを目安にお好みの量をお作りくださいませm(_ _)m
- 11
2009年9月11日、つくれぽくださった方が200人になりました♪
作ってくださった皆様本当にありがとう♡♡♡ - 12
2010年3月25日、つくれぽくださった方が300人を越えました♪
皆様本当にありがとう♡♡♡♡ - 13
2011年8月14日、つくれぽくださった方が400人になりました♪
皆様本当にありがとう♡♡♡♡♡ - 14
2013年2月20日、つくれぽくださった方が500人を越えました♪
皆様本当にありがとう♡♡♡♡♡♡
コツ・ポイント
○茹でたもやしの水気をよ~く切りましょう。
○袋の空気を抜くとめんつゆが全体にいきわたるのでムラなく味がつきます。
○ラー油でお好みの辛さにしてください。
○写真は小粒大豆もやしで作ったものです。
似たレシピ
その他のレシピ