人参と卵で【ダシダ】スープ

おまたんLABO
おまたんLABO @cook_40095535

ちゃちゃっとダシダスープ!
このレシピの生い立ち
お弁当に使ったあまりの半端人参を使ってスープ!です♪人参は、油と調理すると吸収がよいと聞きました。ごま油で風味づけ。味みたら、半端な味だったので、醤油を入れました。ダシダは、パンチがきいているので、味つけは、少しづつをオススメします。

人参と卵で【ダシダ】スープ

ちゃちゃっとダシダスープ!
このレシピの生い立ち
お弁当に使ったあまりの半端人参を使ってスープ!です♪人参は、油と調理すると吸収がよいと聞きました。ごま油で風味づけ。味みたら、半端な味だったので、醤油を入れました。ダシダは、パンチがきいているので、味つけは、少しづつをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 人参 1/2本
  2. 長ネギ 1本
  3. 2個
  4. 750cc
  5. ダシダ 大さじ1
  6. 白すりごま 大さじ1
  7. あらびき黒コショウ 少々
  8. ごま 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1

作り方

  1. 1

    人参は、千切り。
    長ネギは、小口切り。
    卵は、溶いておく。

  2. 2

    鍋に水、ダシダ、人参を入れて、火にかけ、沸騰したら、アク取り、人参がやわらかくなるまで温める。

  3. 3

    長ネギを入れて、溶いた卵を回し入れ、白すりごま、あらびき黒コショウ入れて、仕上げにごま油、味みて醤油をたらし入れる。

コツ・ポイント

緑色を入れたかったのですが、なくて…刻み小ネギや水菜があれば、入れてみてください♪視覚からまず、美味しさを体感していただけるのでは???

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おまたんLABO
に公開
病室の窓から登る朝日を写メ。2016年3月19日始めました。多くのレシピの中からお会いできて嬉しいです。18年長女が社会人に♪神奈川自宅→大阪で一人暮らし。私は18年3月入院手術退院治療継続も投薬が25年9月で一段落か⁉️旦那も18年4月救急車からの入院退院社会復帰!同居の義母(95才)は認知症。ショートステイをロングステイ。長男21年社会人に。24年保護犬をお迎え♥念願の多頭飼いに‼️
もっと読む

似たレシピ