お鍋一つで簡単&手抜き★かぼちゃのサラダ

アレキシ
アレキシ @cook_40133279

ボウルもレンジも使わない
要は食材を鍋で煮てそのまま冷まし、調味料を入れて混ぜるというだけの、ズボラな方にオススメの一品
このレシピの生い立ち
かぼちゃの煮物を作るつもりで鍋で煮ていたところ、やっぱりサラダにしたくなった
しかしながら、洗い物は極力増やしたくなかったのでそのまま鍋のなかだけで調理してみた
なんて楽チン

お鍋一つで簡単&手抜き★かぼちゃのサラダ

ボウルもレンジも使わない
要は食材を鍋で煮てそのまま冷まし、調味料を入れて混ぜるというだけの、ズボラな方にオススメの一品
このレシピの生い立ち
かぼちゃの煮物を作るつもりで鍋で煮ていたところ、やっぱりサラダにしたくなった
しかしながら、洗い物は極力増やしたくなかったのでそのまま鍋のなかだけで調理してみた
なんて楽チン

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. かぼちゃ 250~300グラム
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/8個
  3. あらびきソーセージ(1cm位に切る) 2~3本
  4. スナップえんどうブロッコリー・アスパラ等(塩茹でして、食べやすい大きさに切る) 好きなだけ
  5. クリームチーズ(角切り) 1個(18グラム)
  6. マヨネーズ 大1
  7. オリーブオイル 小1
  8. クレイジーソルト 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃは一口大に切り、皮を下にして鍋に並べる
    水を鍋底から1cmほど入れ、蓋をして弱火で煮る

  2. 2

    かぼちゃが完全に煮えたら、玉ねぎとソーセージを入れて蓋をして少し煮る
    この時、鍋の水が無ければ少しだけ足す

  3. 3

    鍋の水が無くなってきたら、蓋を外して水分をとばすように鍋を揺する(←強火の遠火で)
    ※完全に水分をとばすこと

  4. 4

    水分が無くなったら、鍋をコンロから外して冷めるまで放置
    ※蓋はしない

  5. 5

    冷めたらスナップえんどう・クリームチーズ・マヨネーズ・オリーブオイル・クレイジーソルトを入れて和える

  6. 6

    ※クリームチーズを書き忘れたので追記
    今回は、冷蔵庫にあったkiriクリームチーズを使いました

コツ・ポイント

※フッ素樹脂加工の鍋を使って下さい
でないと、エライことになります
※今回は、他の料理に使った塩茹で済みのスナップえんどうを10個使いました
茹でるのが面倒なら、冷凍のグリーンピースでも②の時に一緒に入れちゃってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
アレキシ
アレキシ @cook_40133279
に公開
メタル・濃ゆいアニメ&漫画・海外ドラマ(アメリカやイギリス)が好きで、STAR WARSオタのかーちゃんです。母親の料理が口に合わず、中学生位から料理をするようになりました。パン作りはウン十年前から。昔はデカいガスオーブンで盛大に、今はオーブントースターでチマチマ焼いてます。習い事が苦手でパン教室や料理教室には通ったことが無く自己流。ペーパー栄養士。カッピー・サブスクライバーNo.20
もっと読む

似たレシピ