簡単!本格!新緑の生ドラ仕立て

ありがとうの家 @cook_40102318
つきぢ田村出身の和の匠から直伝!高齢食デザートです。新緑の季節にピッタリな抹茶のどら焼きです。とっても簡単です。
このレシピの生い立ち
新緑の季節なので抹茶で鮮やかな緑を出してみました。とっても簡単なのでご家庭でも是非!
簡単!本格!新緑の生ドラ仕立て
つきぢ田村出身の和の匠から直伝!高齢食デザートです。新緑の季節にピッタリな抹茶のどら焼きです。とっても簡単です。
このレシピの生い立ち
新緑の季節なので抹茶で鮮やかな緑を出してみました。とっても簡単なのでご家庭でも是非!
作り方
- 1
抹茶を水少量で溶き、ここに白玉粉を入れます。
- 2
別のボウルでHM、砂糖、卵を混ぜ合わせ、合わせた白玉粉を入れ、よく混ぜ、しっとりするまで10分くらい寝かせます。
- 3
フライパンにバターを入れ、溶かしたら生地を流しいれ、蓋をして弱火で焼いていきます。
- 4
生地の表面が乾いてきたら裏返し、再び蓋をして焼いていきます。
- 5
竹串を刺して液状のものが浮いてこなければ出来上がり!冷蔵庫で休ませるとしっとりします。
- 6
休ませた生地を横からスライスして2枚にします。ここに粒あんとしっかり立てた生クリームを挟みます。
- 7
挟んだ後も冷蔵庫で休ませると、生地となじみます。
コツ・ポイント
弱火でじっくり焼くのがポイントです。
似たレシピ
-
-
ホケミで簡単★抹茶のリースパンケーキ ホケミで簡単★抹茶のリースパンケーキ
ホットケーキミックスで簡単に作れる、抹茶のミニミニパンケーキです♪可愛くリースデコでクリスマスのパーティにぴったり♪ 140㎝わんたるママ -
-
-
-
-
-
冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷 冷凍白玉で簡単!本格抹茶の白玉かき氷
【月見団子/熱中症対策】白玉は大量に作って冷凍保存•アレンジ!抹茶の絶品大人の和デザート!お洒落スイーツでクールダウン 空禅抹茶 -
『苺の白玉・小豆生クリーム添え』 『苺の白玉・小豆生クリーム添え』
白玉粉に苺ピューレを混ぜて作った春色の和のデザート☆とってもお手軽に作れて、白玉には苺の味もちゃんとしてもっちもちで美味しいよ♪粒あんと生クリームを一緒にお口に入れると幸せな気分になりますよ*是非、チャレンジしてみてね~。 *donchan* -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18357922