フライパンでワカサギ炒め(塩コショウ味)

なべ@いばらき @cook_40068428
これぞ漁師の簡単レシピ。霞ヶ浦のワカサギは他より脂質やDHAも多くEPAは3倍も含まれるそうです。
このレシピの生い立ち
以前,2012.1.11のごはん日記(おいしい出来事)に登場したものですが,これをつくっていた霞ヶ浦の漁師さんから紹介してもいいよと返事をもらいましたので掲載します。こんなに簡単で,こんなに美味しいワカサギ料理は感動ものです。
フライパンでワカサギ炒め(塩コショウ味)
これぞ漁師の簡単レシピ。霞ヶ浦のワカサギは他より脂質やDHAも多くEPAは3倍も含まれるそうです。
このレシピの生い立ち
以前,2012.1.11のごはん日記(おいしい出来事)に登場したものですが,これをつくっていた霞ヶ浦の漁師さんから紹介してもいいよと返事をもらいましたので掲載します。こんなに簡単で,こんなに美味しいワカサギ料理は感動ものです。
作り方
- 1
熱したフライパンに油をひいて、ワカサギを並べていきます。
- 2
ほどよくこんがりしてきたら,塩コショウを適量振りかけるだけ。
- 3
こんな感じでできあがり。
- 4
お皿に盛ってどうぞ。味付けが物足りないときは、塩こしょうを後で振っても平気です。(※ビールは関係ありません)
- 5
こんな感じ。いや簡単。外はカリっと、中はほっこり。ビールがうまい。
- 6
イベントで試食用に作っているところ。見たまんま,文字どおり片手間でも出来てしまいます。
- 7
サラダ油をバターにしたり、さっと醤油を振っても美味しいそうです。(2014.7追記)
コツ・ポイント
コツを伺いましたが,十分に脂ののったワカサギを使うことくらいで,他は「特に無いよ」とのこと。
イベントの試食では,これを食べたお客さんはみんなワカサギを買っていかれたそうです。
似たレシピ
-
-
-
ピリ辛ゆずこしょう風味❢大根・おあげ炒め ピリ辛ゆずこしょう風味❢大根・おあげ炒め
小松菜に含まれるカルシウム量は野菜のなかでは飛びぬけて多く、牛乳並みの量です。骨粗鬆症予防に効果があります。 Fujiレシピ -
-
-
-
鮭と芽キャベツとキャベツのペッパー炒め 鮭と芽キャベツとキャベツのペッパー炒め
芽キャベツはキャベツと比較すると、ビタミンCは約4倍、食物繊維は約3倍、ビタミンB2は約7倍、β-カロテンは約14倍も含まれています!栄養の宝庫です! 筋肉研究家Nしおり -
やわらか鶏肉の塩こうじ炒め やわらか鶏肉の塩こうじ炒め
鶏むね肉はたんぱく質が多く含まれる食品です。鶏もも肉と比べると脂質の量は少なく、さっぱりと食べられます。脂質が少ない分、そのまま焼くとパサパサとして食べにくいですが、片栗粉をまぶすことで鶏肉の水分が保たれ、しっとり軟らかく食べられます。 一関市 -
-
鶏肉のバジル炒め 【ダイエット】 鶏肉のバジル炒め 【ダイエット】
タイ風。唐辛子に含まれるカプサイシンでダイエット。+鶏肉に含まれるB6でたんぱく質・脂質の代謝を促します。でも・・・辛味とナンプラーでご飯が止まらない・・・ ksato23 -
マカロニの塩コショウ炒め マカロニの塩コショウ炒め
茹でて炒めるだけの簡単レシピ!!クリームシチューやビーフシチューのお供に・・・。マカロニ炒めをメインにサラダ・スープを付けてお手軽ランチにしてもいいですよ。 くまちぃ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18360453