フライパンでワカサギ炒め(塩コショウ味)

なべ@いばらき
なべ@いばらき @cook_40068428

これぞ漁師の簡単レシピ。霞ヶ浦のワカサギは他より脂質やDHAも多くEPAは3倍も含まれるそうです。
このレシピの生い立ち
以前,2012.1.11のごはん日記(おいしい出来事)に登場したものですが,これをつくっていた霞ヶ浦の漁師さんから紹介してもいいよと返事をもらいましたので掲載します。こんなに簡単で,こんなに美味しいワカサギ料理は感動ものです。

フライパンでワカサギ炒め(塩コショウ味)

これぞ漁師の簡単レシピ。霞ヶ浦のワカサギは他より脂質やDHAも多くEPAは3倍も含まれるそうです。
このレシピの生い立ち
以前,2012.1.11のごはん日記(おいしい出来事)に登場したものですが,これをつくっていた霞ヶ浦の漁師さんから紹介してもいいよと返事をもらいましたので掲載します。こんなに簡単で,こんなに美味しいワカサギ料理は感動ものです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ワカサギ(大) 適量
  2. サラダ油(オリーブオイル) 少々
  3. 塩コショウ 適量

作り方

  1. 1

    熱したフライパンに油をひいて、ワカサギを並べていきます。

  2. 2

    ほどよくこんがりしてきたら,塩コショウを適量振りかけるだけ。

  3. 3

    こんな感じでできあがり。

  4. 4

    お皿に盛ってどうぞ。味付けが物足りないときは、塩こしょうを後で振っても平気です。(※ビールは関係ありません)

  5. 5

    こんな感じ。いや簡単。外はカリっと、中はほっこり。ビールがうまい。

  6. 6

    イベントで試食用に作っているところ。見たまんま,文字どおり片手間でも出来てしまいます。

  7. 7

    サラダ油をバターにしたり、さっと醤油を振っても美味しいそうです。(2014.7追記)

コツ・ポイント

コツを伺いましたが,十分に脂ののったワカサギを使うことくらいで,他は「特に無いよ」とのこと。
イベントの試食では,これを食べたお客さんはみんなワカサギを買っていかれたそうです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なべ@いばらき
なべ@いばらき @cook_40068428
に公開
これからは食の宝庫・茨城のあらゆる食材を対象にボチボチと。
もっと読む

似たレシピ