七夕2層キラキラゼリー《空に願いを》

2層のゼリーを一緒に作れます。
2015年話題入り
毎年七夕に沢山のつくれぽ本当にありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔、夜空を見ていた、亡き友人が言いました
《いま光ってるあの星は、もう無くなった星なんだって…でも、無くなった星が、今もまだ何年後も
まだ見えるって不思議だね》
空にいる、亡き人に届けたくて空に願いをと名付けました。
七夕2層キラキラゼリー《空に願いを》
2層のゼリーを一緒に作れます。
2015年話題入り
毎年七夕に沢山のつくれぽ本当にありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔、夜空を見ていた、亡き友人が言いました
《いま光ってるあの星は、もう無くなった星なんだって…でも、無くなった星が、今もまだ何年後も
まだ見えるって不思議だね》
空にいる、亡き人に届けたくて空に願いをと名付けました。
作り方
- 1
使用したカルピスウォーターと粉ゼラチンです。
普通のカルピスでも良いです《この場合は薄めて使用します》 - 2
《1層目カルピスゼリー》カルピスウォーターを200mlと50mlに分け、50mlの方をレンジで温める。
砂糖を加えても - 3
2のカルピスウォーターに、粉ゼラチンを入れて混ぜて溶かします
- 4
200mlのカルピスウォーターと3をしっかり混ぜます
- 5
器に入れて冷蔵庫で冷やして固めます。《約1時間で固まります》これで1層目は出来上がり
- 6
2層目を作ります。サイダーに、青のカキ氷シロップを入れて混ぜます。
- 7
ゼラチン5gを、50mlのお湯で、しっかり溶かします。
- 8
6と7しっかり混ぜて、タッパーに入れて冷やします。
- 9
同じように冷蔵庫に入れて固めます。なるべく蓋付きのタッパーのが炭酸が逃げません
- 10
ゼリーが固まったら、フォークで縦、横にスライドするように切ります。
ゼリーはゆるく固まります - 11
5の上に10のサイダーゼリーを乗せて、上にフルーツをおき、あれば星の飾りを。出来上がり♪( ´▽`)
- 12
濃いカルピスウォーターもお勧め
。作り方は同じですが、こちらは甘めなので砂糖は減らした方が良いかも - 13
サイダーは三ツ矢サイダー、カキ氷シロップは、ブルーハワイを使用しました。
- 14
こちらは、星型のナタデココと、みかんを使用しました。みかんは月を表現してます
- 15
2015年話題入りありがとうございます!
七夕には、なんと100人れぽに!!
胸が熱くなりました。ありがとう! - 16
濃いめのカルピスウォーターで作ったもの
- 17
ID20153875一層のゼリーはこちら。新しく七夕バージョン仲間入り♡
- 18
ほぼ同じ材料ですが、分量が違います。紫陽花ゼリーの
レシピはこちらID19556091 - 19
市販のラムネ使用。パチパチ音が楽しいですよ
コツ・ポイント
⭐️《お子様と一緒に作る、お母さん、お父さんへ》
ゼラチンを溶かす時、レンジで熱くなるので、ここは、大人の方が作ってください。
⭐️ゼラチンによって溶かし方が違うので、ゼラチンのメーカーによって従ってください。
⭐️甘さ控え目にしてあります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
パーティーにも♪七夕に!2種ゼリー★ パーティーにも♪七夕に!2種ゼリー★
火を使わずに出来る涼しいデザート。サイダー+かき氷シロップ&牛乳+桃缶シロップの無駄のない2種のゼリーです(*^^*) 白うさぎ★
その他のレシピ