贅沢2色のシフォンケーキ

シフォンアレンジ第5段!
1度焼いたら2個美味しい♡
贅沢2色のシフォンケーキ!
お気に入りのシフォンレシピでも~
このレシピの生い立ち
わが家の小さな子ども達はプレーンが食べたい!
私はフレーバーを入れたい!!
毎回2台焼くと余るので。
お客様にお出しする時も2種類あると喜ばれますよ♡
贅沢2色のシフォンケーキ
シフォンアレンジ第5段!
1度焼いたら2個美味しい♡
贅沢2色のシフォンケーキ!
お気に入りのシフォンレシピでも~
このレシピの生い立ち
わが家の小さな子ども達はプレーンが食べたい!
私はフレーバーを入れたい!!
毎回2台焼くと余るので。
お客様にお出しする時も2種類あると喜ばれますよ♡
作り方
- 1
計量。
ボウルは3つ。
大ボウル→卵白(最初に割って冷凍庫に入れてね!)
小ボウル→卵黄A
小ボウル→卵黄B - 2
水に紅茶のティーパックを加え、レンジ30秒。
※コーヒー味なら、水+インスタントコーヒーでレンジ30秒。
- 3
オーブンを170度に予熱開始。
- 4
メレンゲを泡立てる。
低速でコシをきる→高速
※写真位泡が細かくなったら高速にしてね。
- 5
グラニュー糖を2、3回に分けて加えて、さらに高速。
艶々メレンゲになったら、仕上げに低速30秒。(泡のキメを整える)
- 6
《卵黄A(プレーン) 》
卵黄にグラニュー糖を加えてハンドミキサーで混ぜる。
※羽根にメレンゲがついてて大丈夫。
- 7
サラダ油を加えて、ハンドミキサーでさらに混ぜる。
※ハンキミキサーなら1度に加えて大丈夫。
- 8
牛乳、薄力粉の順で混ぜ合わせる。
粉気がしっかりなくなるように~
これで卵黄Aは完成!
- 9
《卵黄B》
手順6~8を繰り返す。
プレーンから作れば、Bの時もミキサーの羽根もそのままでOK!
- 10
《馴染ませる》
ハンドミキサーの羽根を外し、メレンゲをひとすくいずつ卵黄生地AとB、それぞれに加えてグルグル混ぜる。 - 11
《メレンゲを分ける》
新しいボウルを用意。
メレンゲを半分に分ける。 - 12
メレンゲのボウルに卵黄生地を流し込み、ゴムベラで混ぜる。
底からすくって、左手でボウルを回しながら。 - 13
型から15㎝位の高さから生地を流し入れる。
※左右の手でボウルを持って、同時に入れていく!
写真なくてごめん(涙) - 14
※リボン状にゆるやかに流れていく分だけ。ボウルに残る分はゴムベラで移す。
縁に擦りつけるとキレイに膨らむよ!
- 15
170℃で35分くらい焼く。
- 16
筒の中までしっかり冷ます。
翌日が味も馴染んで、おすすめです♡ - 17
※この写真は、プレーンと紅茶。
生地がドロッとしてるから意外と混ざらないですよー - 18
※これはトップ写真のプレーンとコーヒー。
ほろ苦さが最高です♡ - 19
※メレンゲの作り方など、こちらに詳しく書きました。
コツ・ポイント
メレンゲを泡立て始めてからは、とにかくスピード勝負です!
計量→予熱→メレンゲ→卵黄A→卵黄B→メレンゲを2つに分ける→犠牲メレンゲ→混ぜ合わせ
です。
工程は長いけど、慣れたら簡単だよ~
似たレシピ
その他のレシピ