もやしのユッケ

yukiはぴ
yukiはぴ @yukhapi_516

*感謝話題入り93*もやしだけ!のおつまみシリーズ。こってり卵を絡めて〰旨いです。
このレシピの生い立ち
毎度ながら思いつき。

もやしのユッケ

*感謝話題入り93*もやしだけ!のおつまみシリーズ。こってり卵を絡めて〰旨いです。
このレシピの生い立ち
毎度ながら思いつき。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. もやし 1袋
  2. 卵黄 2個
  3. ユッケダレ(ちょっと多めです)
  4. コチュジャン 小さじ1
  5. 豆板醬 小さじ2分の1〰
  6. 醤油 大さじ2分の1〰1弱
  7. 砂糖 小さじ1弱
  8. おろしにんにく チューブ1センチ
  9. 鶏ガラスープの素 小さじ2分の1
  10. ごま 大さじ1
  11. ごま 適量
  12. あれば、緑のお野菜をプラス(カイワレ、ニラやきゅうりなど)
  13. (入れるタイミングはコツ参照)
  14. コチュヂャンない場合、味噌で代用可) (小さじ2分の1)
  15. (その場合豆板醤増量で) (好みで増量)

作り方

  1. 1

    もやしは洗って耐熱ボウルに入れ、レンジ500Wで1分半加熱し、いったん取り出し混ぜてもう1分半~2分加熱します。

  2. 2

    もちろん、茹でても可。お好きな調理法で♪

  3. 3

    ①の水気をしっかり切ります。やけどしないよう注意。※できれば、水にはさらさない方がシャキッと仕上がります。

  4. 4

    ユッケダレの材料を混ぜ合わせます。※ごま油は最後に。

  5. 5

    ③にもやしを入れて全体をよく混ぜ合わせます。

  6. 6

    器に盛り、卵黄をのせて出来上がり♫
    黄身を絡めながらいただいきます。

  7. 7

    カイワレやキュウリは食べやすく切って入れます。

  8. 8

    ニラを入れる場合は洗って、もやしをレンジから出した後、もやしの余熱で火を通す程度でよいと思います。

  9. 9

    ゴーヤもやってみました♪
    激旨!

  10. 10

    コチュヂャンない場合、味噌で代用可です。
    小さじ2分の1くらい味噌入れて、豆板醤増量してみてください。

  11. 11

    同じ味ではないけれど、これはこれで旨いですよ。(ちなみにあれば…オイスターソース少し足したりします。)

コツ・ポイント

もやしはレンジに限らず、茹でてもOK。辛みはお好みで調節してください。
あまり早く和えすぎると水っぽくなるようです。(><)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yukiはぴ
yukiはぴ @yukhapi_516
に公開
いらっしゃいませ。たくさんのレポ、いつもありがとう。多忙なため返信ができませんが、つくれぼ、いつも嬉しく拝見しております。本当にありがとうございます♡熊本在住☆*九州連合* 総長やってます♪どうぞよろしく♪
もっと読む

似たレシピ