お弁当にも♪鮭のケチャップソース

sleepy_auo
sleepy_auo @cook_40145970

夕ご飯のおかずにも、お弁当にも!
揚げ焼きで後片付け簡単です。
このレシピの生い立ち
「赤いおかず」が欲しくて作りました。
竜田げをアレンジ^^

お弁当にも♪鮭のケチャップソース

夕ご飯のおかずにも、お弁当にも!
揚げ焼きで後片付け簡単です。
このレシピの生い立ち
「赤いおかず」が欲しくて作りました。
竜田げをアレンジ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鮭の切り身 1枚
  2. 大さじ1
  3. 醤油 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. チューブニンニク 1cmくらい
  6. 片栗粉 適量
  7. ケチャップ 大さじ1くらい
  8. きざみネギ 適量

作り方

  1. 1

    まず初めに切り身の水分をキッチンペーパなどで拭き取っておきます。

  2. 2

    鮭の切り身を一口大に切ります。骨はできるだけ取り除いておきます。

  3. 3

    酒、醤油、みりん、チューブニンニクを混ぜ合わせておき、鮭を漬けます。
    30分くらいおきました。

  4. 4

    片栗粉を全体的にまぶします。

  5. 5

    漬け込んだタレは後で使いますので、とっておいてください。

  6. 6

    だいたい160〜170度で揚げ焼きしています。
    *フライパンから0.5mmくらいの油で大丈夫だと思います。

  7. 7

    揚がったらキッチンペーパーの上で油を切ります。

  8. 8

    漬け込んだタレをフライパンに入れ、ケチャップを加え、弱火で沸騰させます。

  9. 9

    残っているタレ全てと、さらにケチャップを加えると味付けがかなり濃いので、切り身1枚でしたら半量くらいが良いかもです。

  10. 10

    ネギも加えました。

  11. 11

    沸騰したら、揚げ焼きにした鮭を加えて中火にしてタレを絡めていきます。

  12. 12

    タレがすべて絡み、水分もなくなったら完成です。

  13. 13

    ⭐︎ケチャップの代わりに酢を入れて、水溶き片栗粉を少量加えても⚪︎!

コツ・ポイント

*漬け込んだタレの使いまわしに抵抗のある方は、半量で酒、醤油、みりん、ニンニクを混ぜて調理してください。
*ネギはタレに入れず、完成した後に上に飾りつけても
*お弁当用なので味付けが少し濃いかもしれません><

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
sleepy_auo
sleepy_auo @cook_40145970
に公開
基本味付けも調理も『ニュアンス』です
もっと読む

似たレシピ