【農家のレシピ】農家のキュウちゃん漬け

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

簡単だけど、手間はかかる「きゅうちゃん漬け」はあげると必ず喜ばれる一品です。沢山作って保存も利くので必ず常備しています
このレシピの生い立ち
曲がったキュウリを近所のお百姓さんにあげた時に、沢山のキュウリがあればきゅうちゃん漬けを作るということを聞き教えてもらいました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. きゅうり 10本~20本(2キロまで)
  2. ゴマ 大さじ2
  3. 【A】
  4. しょうゆ 500cc
  5. みりん 300cc
  6. 250cc
  7. 【B】
  8. こんぶ 5センチ程度(細切りにしておく)
  9. しょうが ひとかけ(千切りにしておく)

作り方

  1. 1

    きゅうりは洗って、両端のヘタを切り、真ん中で半分に切ります

  2. 2

    水を沸騰させ、火を止めてから①のキュウリを入れ自然に冷まします。

  3. 3

    お湯が冷めたらきゅうりだけを取り除き、再度、水を沸騰させ火を止めキュウリを入れます。これを合計3回繰り返します

  4. 4

    キュウリを1センチ弱の輪切りにし、水気を絞ります。私は蒸す時に使う布を使って絞ります。

  5. 5

    鍋に、しょうゆ・みりん・酢を入れ沸騰させ火を止め、④のキュウリを入れ自然に冷まします(調味料を煮詰めすぎないでね)

  6. 6

    調味料が冷めたらキュウリを取り出し再度、調味料を沸騰させ火を止めキュウリを入れます。これを3回繰り返します

  7. 7

    最後の調味料を沸騰させ火を止め千切りにしたしょうが、5ミリ程度に細切りにした昆布、ゴマ、キュウリを入れ冷まして出来上がり

  8. 8

    追記:キュウリの量ですが、太いものなら10本くらい、100g程度なら20本、重さは合計2キロまで漬けられます。

コツ・ポイント

■キュウリは沸騰させた水(調味料)の火を止めてから投入してください。決して茹でないでください

■②の水を沸騰させる家庭を3回、⑤の調味料を沸騰させる過程が4回(しょうがなど入れる場合も含む)になります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ