【農家のレシピ】ずいきの煮物と酢の物

FarmersK @cook_40042549
里芋の茎の「ずいき」。下処理さえすれば、煮物も酢の物も5分以内でできます。シャリシャリした食感がいいですね☆
このレシピの生い立ち
ずいきは味があまりないけど、スポンジのような野菜で、美味しい出汁をよく吸ってくれます。またシャリシャリした食感は格別です。煮物は美味しい出汁の味をわかめで引出し、酢の物は食感を大事にしたレシピを考えました
【農家のレシピ】ずいきの煮物と酢の物
里芋の茎の「ずいき」。下処理さえすれば、煮物も酢の物も5分以内でできます。シャリシャリした食感がいいですね☆
このレシピの生い立ち
ずいきは味があまりないけど、スポンジのような野菜で、美味しい出汁をよく吸ってくれます。またシャリシャリした食感は格別です。煮物は美味しい出汁の味をわかめで引出し、酢の物は食感を大事にしたレシピを考えました
作り方
- 1
【下処理】まず、ずいきの皮を剥きます。フキの皮を剥くのと同じです。包丁をずいきの端っこにあててスーッと剥いてください。
- 2
皮を、剥いたら水にさらします。30分~1時間
- 3
ずいきを適当な大きさに切って、酢を入れた熱湯で5分茹で、水にさらします。あとは水けを絞ったら下処理完了です
- 4
【酢の物】作り方は『農家の万能酢』であえるだけです。味をしみ込ませるために半日程度冷蔵庫おいたほうがいいですよ。
- 5
農家の万能酢
レシピID
1244344 - 6
【煮物】めんつゆを指定の倍率に薄め沸騰させ、適当な大きさに切ったずいきとわかめを入れて5分煮るだけです。
- 7
自然に冷まして冷たくして食べてね。そのほうが味が染みやすいです。
コツ・ポイント
煮物のめんつゆは、ずいきに水分があるから少しだけめんつゆを濃いめにしたほうがいいですよ。
似たレシピ
-
白瓜で酢の物・煮物・和え物 白瓜で酢の物・煮物・和え物
白瓜が沢山できました。まずは塩漬けにして、美味しく食しました。酢の物や煮物等色々な食べ方をためしています。梅干しを漬けた時の赤紫蘇梅酢で漬けたミョウガとの和え物も、色合い食感も良く美味しいです。 みやざき絵笛 -
-
-
酢飯*酢の物*煮物*炒め物♪万能甘酢 酢飯*酢の物*煮物*炒め物♪万能甘酢
もう寿司酢は買わない!塩昆布の魔法のひとつまみで間違いなく定番の味♪酢飯・酢の物から煮物・炒め物まで365日大活躍☆ クリームステッチ -
切干大根煮をリメイク♪ご飯がすすむ酢の物 切干大根煮をリメイク♪ご飯がすすむ酢の物
切干大根煮は冷凍保存お助けアイテム 寿司図と和えて飯に合う酢の物にリメイク 粉末酢を使えばドライ仕上げでお弁当にぴったり ケロヨンcp -
精進料理 大根とろとろ煮&大根の皮酢の物 精進料理 大根とろとろ煮&大根の皮酢の物
捨てる所が無く素材の味がイキイキしてる料理。離乳食にも大活躍。米のとぎ汁が必須です。あるもので2品出来るのも魅力の一つクックUU3OU1☆
-
-
-
-
-
【農家のレシピ】もずくとミョウガの酢の物 【農家のレシピ】もずくとミョウガの酢の物
もずくとミョウガと青シソ。爽やかな酢の物です。便利な万能酢を使っているので思い立ったらすぐに作れますよ♪ FarmersK -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18444402