作り方
- 1
鶏もも肉は2枚を4等分する。小麦粉(分量外)をまぶしてフライパンでキツネ色に焼く
- 2
耐熱鍋に
トマト缶とケチャップ砂糖、ソース塩胡椒、赤ワインを入れて、
石づきをとったマッシュルームと鶏肉を入れる - 3
2をそのままオーブンに入れて、170度で50分。耐熱鍋には私は金属の皿(パイ型)で蓋をします。
- 4
オーブンから取り出した鍋を、さらにガス火にかける。(あたためなおしついでに)30分ほどトロ火にかけて召し上がるとベスト
- 5
つけあわせにお好きなものを
- 6
友人が
赤ワインの代わりにビール。オーブンではなく圧力鍋でやってみたところ、ばっちり美味しかったとのこと!私もやりたい - 7
盛り付けて
パルミジャーノレジャーノを削ってのせてみました。思った通り美味♪ - 8
むね肉で挑戦!原型を留めていたので後からスライス(汗)パスタに添えてみました。美味しかったですよん
- 9
2011年4月5日
今日の献立 > お肉のおかず > 鶏肉 > 鶏もも肉 に登録していただきました。感謝です - 10
9月20日
話題入りありがとうございます!みなさん美味しそうです!感謝感謝♪ - 11
マッシュルームの代わりに、葱ぶつ切りと大蒜を数個つぶしたもの(1個カケを半分にきる)を入れても、誠に美味でした!
コツ・ポイント
オーブンにいれる耐熱鍋は、私は、持ち手も全部金属製のものを使っています。
ソースが余るので、娘はハヤシライスのようにご飯にかけて食べていました<笑>
似たレシピ
-
-
-
-
圧力鍋で牛ほほ肉のトマト赤ワイン煮込み 圧力鍋で牛ほほ肉のトマト赤ワイン煮込み
私のパートナーが圧力鍋で煮込みをしてみたいというので起こしたレシピです。なのでとっても簡単です。だけど本格的な味でホロホロトロトロうまーい!! tomobanana -
-
-
-
-
★上品な味がする牛肉の赤ワイン煮込み★ ★上品な味がする牛肉の赤ワイン煮込み★
高級なレストランで出てきそうな牛肉の赤ワイン煮込みを作ってみた!飲み切らなかった赤ワインを無駄せずに! キティ’Sキッチン -
-
-
とり胸肉の赤ワイン煮込み ♪ 圧力鍋使用 とり胸肉の赤ワイン煮込み ♪ 圧力鍋使用
低脂肪だけど、とっても濃厚!圧力鍋を使うので鶏肉がホロホロほぐれます。たんぱく質 約23g 脂質 約2g(1人分) noriccy
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18453254