桃の節句、白だしで簡単はまぐりのお吸い物

テンヨ武田 @cook_40042515
つくれぽ290件達成!!ひな祭りにぴったりなはまぐりのお吸い物。シンプルな材料と作り方でリピート率高し!具材アレンジも◎
このレシピの生い立ち
昔からあるレシピです。
桃の節句ではまぐりを使うのは、同じ形が二つと無い=かわいい娘に、たった一人の運命の人と出会えますようにという想いを込めて。
シンプルですが、10分でいつもより少し豪華な食卓になります♪
桃の節句、白だしで簡単はまぐりのお吸い物
つくれぽ290件達成!!ひな祭りにぴったりなはまぐりのお吸い物。シンプルな材料と作り方でリピート率高し!具材アレンジも◎
このレシピの生い立ち
昔からあるレシピです。
桃の節句ではまぐりを使うのは、同じ形が二つと無い=かわいい娘に、たった一人の運命の人と出会えますようにという想いを込めて。
シンプルですが、10分でいつもより少し豪華な食卓になります♪
作り方
- 1
鍋に、砂出ししてきれいに洗ったはまぐりと、白だし40ml、水4カップを入れ、中火~弱火の火加減で煮る。
- 2
殻が開いたら火から下ろし、器に盛って、ざく切りにした三つ葉を飾れば出来上がり!
コツ・ポイント
~はまぐりの砂出し方法~
1.水500mlに対して塩10~15gの塩水で、5時間ほどつけておき砂出しする。
2.砂出し後、殻をこすり合わせながら水洗いし、水気を切る。
※前の晩につけておくとよいでしょう。
似たレシピ
-
-
-
白だしだけで簡単旨い♪はまぐりのお吸い物 白だしだけで簡単旨い♪はまぐりのお吸い物
白だしだけで簡単に味が決まるはまぐりのお吸い物です。三つ葉がいいアクセントに♪ひな祭りにも良いですよ♪ yummysunny -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18456032