海苔つくね

岡山県漁協女性部
岡山県漁協女性部 @cook_40110999

海苔にくるんで甘辛ダレで召し上がれ♪
お豆腐効果でふわふわの仕上がりに…
このレシピの生い立ち
つくねに海苔を巻いたら美味しくないわけないよね♪というレシピです。

海苔つくね

海苔にくるんで甘辛ダレで召し上がれ♪
お豆腐効果でふわふわの仕上がりに…
このレシピの生い立ち
つくねに海苔を巻いたら美味しくないわけないよね♪というレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 鶏モモミンチ 200g
  2. 木綿豆腐 100g
  3. 万能ネギ(小口切り) 15g
  4. 岡山のり(全形1/4枚) 5枚
  5. 小さじ2
  6.   A 塩 ひとつまみ
  7.   A すりおろし生姜 小さじ1
  8.   A 酒 小さじ1
  9.   A  大さじ1
  10.   A 片栗粉 大さじ1
  11.   B しょうゆ 大さじ1
  12.   B みりん 大さじ1
  13.   B 砂糖 小さじ1.5
  14.   B  大さじ1

作り方

  1. 1

    材料です。

  2. 2

    ボウルに鶏モモミンチと水きりした木綿豆腐を加えて練り、Aの調味料を加えて、さらにしっかり混ぜます。

  3. 3

    小口切りにたネギを加え、一緒に混ぜこみます。

  4. 4

    全形海苔を1/4に切り、③を5等分に分けます。

  5. 5

    海苔の裏側に、5等分した④をスプーンで円形にのせ、海苔の角を肉を包むように折り曲げます。

  6. 6

    フライパンに油をひき、⑤の肉側を下にして中火で焼きます。

  7. 7

    ひっくり返して海苔側も焼きます。(ふたをして焼くほうがふっくら仕上がります)

  8. 8

    つくねの両面が焼けたら、合わせたAの調味料を回しかけ、つくねにからめます。焦がさないように火は中火以下★

  9. 9

    つくねにツヤがでてきたら、お皿にのせて、完成!!

コツ・ポイント

お豆腐を使っているので、ふたをして焼くほうがふっくら仕上がります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
岡山県漁協女性部
に公開
岡山県内の浜の母ちゃん(漁師の奥さん)が地魚の料理方法を紹介します。●料理の動画を見たい方(You tube)  https://www.youtube.com/playlist?list=PL4E9AB19DDCEE30A2●地魚について知りたい方(県水産課HP)  http://www.pref.okayama.jp/page/detail-29164.html#104
もっと読む

似たレシピ