しっとり・サンドイッチ用食パン

ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696

具の味を邪魔しないサンドイッチ用のパンです。かなりあっさり系パンです。でも、しっとり・ふわんふわんの仕上がり♪
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用のあっさりしたパンが食べたくて作りました。
かなりあっさりしたパンなので、具の味の邪魔をしません。(私好み~♪)

しっとり・サンドイッチ用食パン

具の味を邪魔しないサンドイッチ用のパンです。かなりあっさり系パンです。でも、しっとり・ふわんふわんの仕上がり♪
このレシピの生い立ち
サンドイッチ用のあっさりしたパンが食べたくて作りました。
かなりあっさりしたパンなので、具の味の邪魔をしません。(私好み~♪)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12×12×12㎝の1斤食パン型
  1. 強力粉 220g
  2. 薄力粉 30g
  3. ●砂糖 15g
  4. ●塩 3g
  5. (人肌に温めたもの) 170g
  6. ショートニング 15g
  7. インスタンドライイースト 3g

作り方

  1. 1

    ●印をすべてHBのパンケースに入れ、イーストは所定にセットしスイッチオン。

  2. 2

    ショートニングは、捏ねが始まってから5~7分後に入れる。後は1次発酵が終わるまでHBにお任せ。

  3. 3

    1次発酵が終わったらやさしくガスを抜き、綺麗に丸めて濡れ布巾などをかけて20分ベンチタイム。

  4. 4

    その間にパン型にショートニングを塗っておく。

  5. 5

    ベンチタイムが終わった生地を伸ばし、中心で合わせる。この時麺棒などで生地を軽く馴染ませると良い。

  6. 6

    端からクルクル巻いてゆく。巻き終わりは、しっかりつまんで閉じる。

  7. 7

    閉じ目を下にして型に入れ、霧を吹き温かい所で2次発酵。

  8. 8

    生地がパン型の8割くらいまで発酵したら、フタをして190℃で30分焼く。

  9. 9

    焼き始めて15分経過したら型を90度転がして、焼きムラを防止する。火傷に注意!後は焼き上がりを待つばかり。。。

  10. 10

    焼き上がったら、すぐにフタを外し20㎝の高さから落としてショックを与え、焼き縮みを防止する。

  11. 11

    ケーキクーラーなどに乗せて冷ます。

コツ・ポイント

極力、パンの主張を抑えたかったので、乳製品を使っていません。
乳製品(スキムミルクや牛乳、バター)を使っていないので、焼き色は薄めに仕上がります。
焼き時間・温度はお持ちのオーブンのクセに合わせて加減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょしちょし
ちょしちょし @cook_40058696
に公開
北海道住在。道産子です。  いいかげんじゃぁないよ、好い加減に活動中♪
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ