**香り豊か…バナナブレッド**

'09.4.23話題入り♪
'09.9.24.100人♪
熟したバナナで作ります~♪
このレシピの生い立ち
子どもたちが小さい時によく作っていました。
「やらせて!やらせて!」と泡だて器を持ってピョンピョンはねていた娘を思い出しながら、
レシピを書きました。
**香り豊か…バナナブレッド**
'09.4.23話題入り♪
'09.9.24.100人♪
熟したバナナで作ります~♪
このレシピの生い立ち
子どもたちが小さい時によく作っていました。
「やらせて!やらせて!」と泡だて器を持ってピョンピョンはねていた娘を思い出しながら、
レシピを書きました。
作り方
- 1
バナナは皮が黒くなって、いい香りがしている熟したものを使います。(これがコツ)
- 2
薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるっておきます。
- 3
バターは湯煎でとかします。
- 4
まずボールに砂糖を計ります。
- 5
そこへバナナをちぎって入れます。
- 6
あればバニラオイルを少々。なければいりません。
- 7
泡だて器でバナナをゲシゲシつぶします。ここでしっかりつぶした方が美味しいです。
- 8
ドロドロになるまで混ぜます。混ぜ過ぎということはありませんので、ガンガン混ぜます。
- 9
そこへ卵を割り入れます。
- 10
ガーっと混ぜます。
- 11
混ざったら牛乳を加えて混ぜます。
★材料を一つずつ丁寧に混ぜてから次の材料を入れてくださいね。 - 12
ふるっておいた粉類を入れます。
- 13
泡だて器でいいのですが、ここからはちょっとさっくり、粉を練らないように混ぜます。底からすくうような感じで。
- 14
粉っぽさが消えたらOKです。
- 15
とかしバターを加えて、さっくり混ぜます。
- 16
これは18センチのテフロンのスポンジ型で焼こうとしています。型はお好きなもので。
- 17
型に生地を流し入れたら、バナナを薄くそぎながら乗せていきます。お好きなだけどうぞ。バナナは薄い方が私は好きです。
- 18
こんな感じです。
適当に乗せていいです。 - 19
クルミを手で割りながら乗せます。
お好きなだけ。
クルミは大切。
すごく大切。 - 20
こんな感じです。
- 21
170度オーブンで
40分~焼く。
私は終盤180度に上げて焼きました。
いい匂いがして
こんがり焼ければいい。 - 22
テフロンの型は紙など引かなくて大丈夫ですが先に型にオイルを塗っておきました。
焼けたら型から出して網の上で冷まします。 - 23
冷めたらお好きな形にカットしてください。
私は小さく切るのが好きなのです。 - 24
粉糖をふって、
ちょっとおめかし。あ!
クルミが落ちてる!
ひひひ、パクっ。 - 25
※型は何でもOKです。写真は100均のお弁当用の紙ケース。
- 26
小さい型に生地を入れるときは、絞り袋で入れると綺麗です。写真は100均のもの。使い捨てで便利です。(洗わなくていい)
- 27
ちょっと細長い容器に絞り袋をセットしてから生地を流し入れます。
- 28
先をカットして、
- 29
生地を絞り、
薄くそいだバナナを乗せます。 - 30
クルミも乗せます。
- 31
170度オーブンで(電気)25分くらい焼く。
こんがり焼ければよい。 - 32
バナナ1本分の
配合で、このくらいは取れます。 - 33
※パウンド型でも。
170度45~50分くらい。
30分たったところで、
真ん中に切り込みを入れてやること。 - 34
バレンタインの
残りのハート型。
焼き時間というより、こんがり焼ければ出せばいいのです。(25分くらい) - 35
スポンジ型の7分目まで生地を入れて焼き、残りは小さく焼きました。(小さい方は、
焼けたら取り出します) - 36
※型はどんなものでも大丈夫。
この型だと焼き時間は
170度で
25分くらいです。 - 37
生地を入れるときは、絞り袋で。
その方が綺麗に出来ます。 - 38
※ちょっとしゃれたケースがありました。
焼き時間は25分~。 - 39
マフィンみたいに深い型のときは、焼き時間を長くしてください。こんがり焼ければいいです。
- 40
※小さく焼くと
何だか可愛い。
底部分もこんがり焼けています。 - 41
※パウンド型で作った次の日…
1センチくらいの厚さにカットして…
(冷凍もできます) - 42
オーブントースターでカリッと焼いて食べると旨さ倍増です。
- 43
※小さく焼くと、
端っこがカリッとしてて… - 44
中はムニっと…
あぁぁ-―――!!
美味しい~※このお菓子は焼けた当日が美味しいと思います。
- 45
ちょっとした
贈り物にも
よく使います。 - 46
※'09.4.10の日記がバナナブレッドのものになっています。
- 47
※'09.4.23
話題入りしました♪
れぽをくださった皆さんありがとうございました♥ - 48
※umemodokiさんがアーモンドで作って下さいました♥
美味しそう!
ありがとう~ - 49
※なっけんさんが
ココア入りで作ってくださいました。
私も時々作ります。
ありがとう~♥ - 50
※meilさんがクランベリーを乗せて作ってくださいました。
美味しそう~
ありがとう! - 51
追記:薄力粉100グラムを90グラムに減らしてココアを10グラム足すと、
ココア味ができます。合わせてふるってね。 - 52
作り方はまったく同じです。(バナナ2本分の配合は薄力粉を
180グラムにしてココア20グラムです。) - 53
バナナとクルミは
お好きなだけ乗せてくださいね。 - 54
焼き時間も同じです。こんがり焼ければいいです~
- 55
チョコ好きの息子のために時々作ります。
- 56
※accyiさんが、
マカダミアナッツで作ってくださいました。美味しそう~
ありがとう♥ - 57
※creamcrepeさんがアーモンドを乗せて炊飯器で焼いてくださいました。
すごいですね!
ありがとう♥ - 58
※マドレーヌの型で焼きました。
松の実も乗せています。 - 59
こんがり焼ければ
いいです。
美味しいです~ - 60
※'09.9.24.
100人の方に作っていただきました。
ありがとうございます♥ - 61
ID:17950084
「バナナケーキ」は、このレシピよりもっとしっとりで、柔らかいお菓子です。
コツ・ポイント
■必ず熟したバナナを使うこと。
■粉を入れてからは混ぜ過ぎないこと。
■クルミは必須。これがないと万倍つまらないお菓子になると…クルミ命の私は思っています。
■焼き時間はオーブンによって調節してください。
似たレシピ
-
キャラメル バナナブレッド ♪ キャラメル バナナブレッド ♪
バナナ酢用に買ったバナナが黒くなってきたので…。完熟バナナがあればゼヒ!ちょっと甘めのバナナブレッドを☆クルミを入れてもおいしいです♪ xhiroex -
-
HMで作る♪♪♪簡単バナナブレッド HMで作る♪♪♪簡単バナナブレッド
混ぜて焼くだけ!しっとりした仕上がりです。少ない材料で美味しく出来ます♫♪2013.3.23話題入り感謝♪ miharun327 -
-
その他のレシピ