ピリッ!島らっきょうとワカメの梅ドレ味♪

スマイルちょこ
スマイルちょこ @cook_40073129

【箸休め・おつまみ】
梅干しと酢でさっぱり和えました。島らっきょうのピリ辛がアクセント☆箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母は梅ドレッシングを使ってましたが、(簡単で美味◎)残念なことに家になく調味料を合わせて作ってみました。でもこれがまた美味でした!

ピリッ!島らっきょうとワカメの梅ドレ味♪

【箸休め・おつまみ】
梅干しと酢でさっぱり和えました。島らっきょうのピリ辛がアクセント☆箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
母は梅ドレッシングを使ってましたが、(簡単で美味◎)残念なことに家になく調味料を合わせて作ってみました。でもこれがまた美味でした!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 島らっきょう(皮むいて切った状態) 100g
  2. わかめ(乾燥) 4g
  3. ☆麺つゆ(3倍濃縮) 大1
  4. ☆ポン酢 大1
  5. ☆酢 大1
  6. ☆油 大1/2
  7. ☆梅干し(中2コ) 15g
  8. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    らっきょうの皮をむく。水に浸しながら行うとむきやすいです。

  2. 2

    根、食べられる部分、葉を包丁でカット。食べられる部分のみ使います。

  3. 3

    タッパにらっきょう、塩・小1/3入れ軽く混ぜ合わせる。
    冷蔵庫で約半日置く。

  4. 4

    ワカメを水に戻し軽くしぼる。

  5. 5

    ☆調味料を合わせる。※梅干しを梅肉にする時、ラップをひくとまな板が汚れません。

  6. 6

    らっきょうを軽く水洗い。水気を切る。塩を洗い流します。

  7. 7

    調味料へ、らっきょうとしぼったワカメを入れよく混ぜ合わせる。

  8. 8

    軽く塩コショウを振り混ぜ合わせる。(お好みで)

  9. 9

    お皿に盛付け完成♪

コツ・ポイント

島らっきょうは半日ほど塩で漬けたほうが食べやすいです。お急ぎの場合は漬けなくてもOK。ちょっと辛いけど^^
梅干しは塩分10%を使用してます。
出来上がりが塩辛くならないように気をつけて下さい☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スマイルちょこ
スマイルちょこ @cook_40073129
に公開
沖縄 八重山より。夫・私・長女(小3)・次女(小1)家族4人みなさんのレシピに日々感謝!食の出会いに感謝して。まだまだ旅は続きます~✿(。◕‿ ◕)ノ゚☆ヽ(◕‿ ◕。)✿スロ~スロ~スロ~~ペースですがどうぞよろしく~~~~♡お礼へお伺いできませんが つくれぽ大変有難く拝見し掲載させていただきます(◡‿◡✿)❤
もっと読む

似たレシピ