一人ダイエット用?節約のすきやき^^風

ダイエットのためにお肉少なくても我慢できるという人のために。経済的なのでお助けレシピ♪
このレシピの生い立ち
たまにすき焼きがどうしても食べたくなるも、経済的or人数的、健康的にも困る時ありませんか?そんな時、こんなすき焼きがあったらなぁ・・・と(笑)
マイタケは身体の免疫を作るのに一番良いとされ、コンニャクは食物繊維豊富でカロリーが低い!
一人ダイエット用?節約のすきやき^^風
ダイエットのためにお肉少なくても我慢できるという人のために。経済的なのでお助けレシピ♪
このレシピの生い立ち
たまにすき焼きがどうしても食べたくなるも、経済的or人数的、健康的にも困る時ありませんか?そんな時、こんなすき焼きがあったらなぁ・・・と(笑)
マイタケは身体の免疫を作るのに一番良いとされ、コンニャクは食物繊維豊富でカロリーが低い!
作り方
- 1
糸こんにゃくはザルにあけて、塩で揉んで臭みを取り除き適度な長さにし、水を切ります。(水切りで、炒める時間短縮します)
- 2
木綿豆腐もペパーなどで、ある程度水切りします。お肉は1cmくらいの小間肉にし、ネギやマイタケも小さめに切ります。
- 3
フライパンを空だきして熱し、①のこんにゃく投入。②のお豆腐もそぼろ風に砕いて投入。
- 4
そのまま水気が殆ど出ないようになるまで炒めます。(そのまま少々放置気味でも大丈夫なので、水切りを充分して下さい)
- 5
麺つゆにお酒と砂糖を入れてよく混ぜておきます。
- 6
④が充分水気が無くなったら、お肉、マイタケ、ネギを入れて蒸し炒めします。しんなりしたら、⑤を全体になじませて煮ます。
- 7
胡麻油を全体にふりかけ、胡麻と七味はお好みで^^
- 8
すき焼きのように、卵にくぐらせて食べるのもいいですよ。
そのままご飯にかけても。 - 9
とにかくダイエットしたい方は、胡麻油を抜いてもok!逆に増やしてもと言う方は、お肉も増やして下さい。
- 10
水気が殆どないので、少し多めに作って、お弁当や常備品にしてもいいですよね。健康に良い素材ばかりですし^^
- 11
(2011.6.5話題入り♡感謝)
- 12
余ったら卵焼きにするのも美味しいです。
(大葉微塵切り❀2枚+卵❀2個+水❀大さじ2)
コツ・ポイント
糸こんにゃくとお豆腐をしっかり水気を抜きながら炒める。水っぽくならないからこそ美味しいと思います。砂糖を入れない方は、お酒の代わりにみりんで調理されるといいかも。お味はすき焼き♪多少多めに食べてもダイエット効果。
似たレシピ
-
節約ダイエット*豆腐と白滝のすき焼き風丼 節約ダイエット*豆腐と白滝のすき焼き風丼
お肉は100gだけで家族分の丼が作れます。豆腐と糸こんにゃく、麩でかさ増し!ヘルシーなのでダイエットの時の丼にピッタリ! ひのちゃんママ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
豚薄切り肉ですき焼き風〜♫節約おかず 豚薄切り肉ですき焼き風〜♫節約おかず
お肉でお豆腐を巻いてるのでヘルシー!でもお豆腐でカサ増ししてるからお腹も満足♫温玉乗せると更にうまうま(≧∇≦) さなぽんたん。 -
その他のレシピ