酢玉ねぎ

せつみか @sf0421
食事の時に一緒に食べて知らないうちに血液サラサラ~♫ダイエット効果も促進します。
2013.1.31。100人話題入り。
このレシピの生い立ち
主人が酢漬けの玉ねぎがいいという話を聞き、我が家で常備品としているので。
酢玉ねぎ
食事の時に一緒に食べて知らないうちに血液サラサラ~♫ダイエット効果も促進します。
2013.1.31。100人話題入り。
このレシピの生い立ち
主人が酢漬けの玉ねぎがいいという話を聞き、我が家で常備品としているので。
作り方
- 1
玉ねぎは縦半分に切ります。
次に繊維を切るように横に置いてスライスします。 - 2
タッパに入れます。
玉ねぎが浸るくらいの酢を入れて冷蔵庫で保存。
1~2日漬けて、しな~っとしたら食べられます。 - 3
酢は家にあるもので構いません。
結構使うのでうちでは穀物酢です。 - 4
納豆に混ぜたり・・私はこの3倍くらいたっぷり乗せてます。浸かってる酢もかけています。
- 5
豆腐に乗せたり、ポテトサラダに混ぜたり、トッピングや和え物、いろいろ使えます。
- 6
お弁当にもご飯の間に挟むと夏場は腐敗防止にもなります。
- 7
酢玉ねぎは血液サラサラの他に高血圧抑制、整腸作用、余分な糖や脂質を減らしダイエット効果を促進します。
- 8
持続することが大事です。
我が家では常備品。
毎日続けて健康を目指しましょう。
参考:2012.7.8の日記をご覧下さい - 9
2013.1.31。
100人話題入りしました。
コツ・ポイント
酢にあまり強くない方は、二杯酢にしたり砂糖やダシを入れてマイルドにしてもいいと思います。浸かっている酢も酢の物やポン酢、ドレッシング等で使えます。玉ねぎの甘味が出てツンツンさがなく美味しいです。参照ID:18388409
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18516789