ドライトマト★ミニトマトを天日で日光浴

ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364

ミニトマトでドライトマトを

夏がくる~♪

天日で日光浴させて、オリーブオイルの海に浸してあげましょう

このレシピの生い立ち
イタリアンが大好きで、お店で作っていらっしゃると聞き、自分でもトライしてみたものです。

もう何年も何回も作っています。

お友達への手土産のような差し入れのように持参すると、かなり喜ばれます♪

もちろん自宅でもどんどんお披露目♪

ドライトマト★ミニトマトを天日で日光浴

ミニトマトでドライトマトを

夏がくる~♪

天日で日光浴させて、オリーブオイルの海に浸してあげましょう

このレシピの生い立ち
イタリアンが大好きで、お店で作っていらっしゃると聞き、自分でもトライしてみたものです。

もう何年も何回も作っています。

お友達への手土産のような差し入れのように持参すると、かなり喜ばれます♪

もちろん自宅でもどんどんお披露目♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 作りたい量
  2. オリーブオイル 浸るくらい
  3. パラパラ

作り方

  1. 1

    材料をそろえる。

    ミニトマトはできれば大きめサイズが美味しくてオススメです。
    数個でも、大量でもその時々にて♪

  2. 2

    ミニトマトはヘタを取り、洗い、水分をふき取る。

    ヘタの部分を上部に置き、半分に切る。

  3. 3

    金網やケーキクーラー、ザルなどに並べておく。

  4. 4

    パラパラと塩をふりかける。

    トマトの水分を早く出させて、また、トマトの味を引き立てることになります。

  5. 5

    綺麗なトマトの集合!

  6. 6

    天日でジリジリと日光浴させていきます。

    晴天の日に2、3日干してください。

  7. 7

    今回はこのようにたっぷり作ります。

  8. 8

    3日目にこのような状態にまでなったので完成です。
    この日は5月。
    真夏はトマトの大きさにもより1日でOKなことも。

  9. 9

    かなり水分がとんだ状態です。
    あまりジューシーなものはドライトマトとは思えないので、好みですがしっかりと。

  10. 10

    タッパやビンなどに干したトマトを並べます。
    並べたほうが形がしっかり保ててオシャレに使えます。

  11. 11

    オリーブオイルをたっぷりと注いで浸します。

  12. 12

    オリーブオイルの海に浸りさらに鮮やかに美しくなります。

  13. 13

    なんとも鮮やかで綺麗なトマトでしょう★
    もちろん味も最高です★

  14. 14

    そのままでも

    バゲットとも相性抜群

    モッツラレラチーズとも相性抜群

    オムレツに入れても

    オシャレにも普段使いにも

  15. 15

    夏以外はオーブン140度で1時間~水分をとばしても出来ますので、この方法でも!

コツ・ポイント

冷蔵庫で2週間保存できますので、天候のよい日にたっぷりと作るとよいかと思います。

冷凍保存も出来ます。
小分けして冷凍すると、常温に戻してそのままいただけます。

前菜から、料理のアクセント、お弁当にも用途多彩です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ともみきっちん
ともみきっちん @cook_40102364
に公開
シンプルな調味料でおいしくて健康的なスタイルのきっちんです。シンプル×シンプルで食卓を作ります。シンプルな中にワンポイント。オリーブオイルと野菜がだいすきです。料理もお菓子もオリーブオイルで香り高く体にやさしいCooking。バターも必要なものにはしっかり使います、使うものにはちゃんと使って、余分なものを使わずにおいしさをかみしめたいです。
もっと読む

似たレシピ