☆キャラ弁☆うずらdeカワイイ恐竜の卵☆

マリmama
マリmama @cook_40049893

可愛い!と、子供がよろこんでました。普通の卵でも出来るので子供のお誕生日のサラダの脇役にも☆
このレシピの生い立ち
うずらの卵って可愛いから、もっと可愛くならないかな?…あッ!もしかしたら!と、作って出来ました。

☆キャラ弁☆うずらdeカワイイ恐竜の卵☆

可愛い!と、子供がよろこんでました。普通の卵でも出来るので子供のお誕生日のサラダの脇役にも☆
このレシピの生い立ち
うずらの卵って可愛いから、もっと可愛くならないかな?…あッ!もしかしたら!と、作って出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3個分
  1. うずらの卵(普通の卵でもok) 3個
  2. 食品用色素(お好きな色) 濃い色水が出来るくらい
  3. うずらの卵がひたひたにつかるくらい

作り方

  1. 1

    うずらの卵を沸騰したお湯の中に入れ4分茹でる。4分たったら水に入れ、ゆで卵の殻を剥く様に殻にヒビを入れる。

  2. 2

    水の中に、お好きな食品用色素を溶き色水を作り、ヒビを入れたうずらの卵を入れ、一晩そのままつけておく。

  3. 3

    朝に殻をむくとカラフルで可愛い恐竜の卵の出来上がり。

  4. 4

    2018.11.1クックパッドニュースに載せて頂きました。(*´꒳`*)嬉しー。!ありがとうございます。

コツ・ポイント

4分は固茹でになるので半熟が、いい方は時間調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マリmama
マリmama @cook_40049893
に公開
2人の子供のmamaです特別な物は使わず。家にある物で簡単に。子供の喜ぶものを…。試行錯誤してます。笑
もっと読む

似たレシピ