丸ごと野菜とステーキ アボカドソース添え

お料理たいき
お料理たいき @cook_40153772
Japan

ステーキと丸ごと野菜だけでもおいしいのですが、少しさっぱりとしたアボカドマスタードソースが絡むことでとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
糖質の少ない食材で適当に作ったらとてもおいしかったのでレシピを書きました。

丸ごと野菜とステーキ アボカドソース添え

ステーキと丸ごと野菜だけでもおいしいのですが、少しさっぱりとしたアボカドマスタードソースが絡むことでとてもおいしいです。
このレシピの生い立ち
糖質の少ない食材で適当に作ったらとてもおいしかったのでレシピを書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. ステーキ用牛肉 (赤身の多いお肉がおすすめです) 100g〜300g
  2. パプリカ 1個
  3. ピーマン 2個くらい
  4. 茄子 2本くらい
  5. アボカド 1個
  6. マスタード 小さじ2くらい
  7. レモン 大さじ1くらい
  8. 少々
  9. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    牛肉を常温に戻します。

  2. 2

    パプリカを4等分に切ります。

    切った野菜は大きめのボウルに入れていくのがおすすめです。

  3. 3

    ピーマンを切ります。丸ごとにするために、まず縦に優しく切り込みを入れて、そのまま刃を横に向けてクルクルと切ります。

  4. 4

    茄子を大きく乱切りにします。好みで縦に4等分に切ってもいいでしょう。

  5. 5

    アボカドに縦に切り込みを入れてクルクルと回して2等分にします。アボカドの種に包丁のカドを刺して種を取ります。

  6. 6

    スプーンでアボカドの身を取り、他の野菜とは別のボウルに入れます。アボカドを潰しながら混ぜます。

  7. 7

    アボカドにレモン汁と塩を少しづつ味を見ながら入れます。味が決まればそこへマスタードを混ぜます。

  8. 8

    お皿を温める用に熱湯を沸かします。

    もう使わないので、この間にまな板や包丁を片付けると良いでしょう。

  9. 9

    牛肉に塩と胡椒を振ります。

    胡椒は事前に振っても良いのですが、私は直前に振ってます。

  10. 10

    中華鍋で牛肉を焼きます。

    常温にさえ戻して入れば他のレシピの焼き方通りに上手く焼けると思います。

  11. 11

    ステーキが焼けたらアルミホイルに包んで寝かせます。

    5分以上寝かせると良いです。

  12. 12

    牛肉を焼いた中華鍋に、油が少なければごま油を入れます。

  13. 13

    中華鍋に野菜を全て入れて塩を振ってから、強火で焼きます。
    焦げないように混ぜたり鍋を振ります。

  14. 14

    お皿に熱湯を注いでお皿を温め、温まったら熱湯を捨てて、お皿から綺麗に水気を拭き取ります。

  15. 15

    盛り付けです。お肉からお皿にのせて立体感が出るように野菜を盛り付けます。最後にソースを添えて完成です。

コツ・ポイント

中華鍋の代わりに鉄製のフライパンでも大丈夫です。テフロン加工のフライパンでは、丸ごとにした野菜が上手く焼けないかもしれません。

アボカドマスタードソースはさっぱり目に仕上げるとお肉と野菜と相性が良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
お料理たいき
お料理たいき @cook_40153772
に公開
Japan
ワイワイクッキング
もっと読む

似たレシピ