本場のキーマカレー 南インド風

プラバール
プラバール @Praval

カレー粉で簡単にでき、冷凍保存も可能な、本格的キーマカレー。グリンピースが甘い、マイルドなココナッツ味バージョンです。
このレシピの生い立ち
一緒に暮らしていた南インド人の同僚が大好きなレシピで、よくおすそ分けをもらっていました。そんな同僚から数年ぶりに連絡をもらったので、思い出して記念に作ってみました。

本場のキーマカレー 南インド風

カレー粉で簡単にでき、冷凍保存も可能な、本格的キーマカレー。グリンピースが甘い、マイルドなココナッツ味バージョンです。
このレシピの生い立ち
一緒に暮らしていた南インド人の同僚が大好きなレシピで、よくおすそ分けをもらっていました。そんな同僚から数年ぶりに連絡をもらったので、思い出して記念に作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ひき肉 500g
  2. 玉ねぎ 大1コ
  3. にんにく 2かけ
  4. トマト 大1コ
  5. グリンピース 200g
  6. クミンシード 小さじ1
  7. カレー粉 大さじ2.5
  8. ココナッツミルク 200cc
  9. レーズン(その他ドライフルーツも可) 大さじ2
  10. 適量
  11. レモン 1しぼり
  12. 生コリアンダー 盛付の飾り用

作り方

  1. 1

    にんにく、玉ねぎ、トマトをみじん切り、グリンピースを準備。冷凍ものは解凍せずに使います。レーズンをぬるま湯に漬けます。

  2. 2

    油を温め、まずクミンをパチパチという音がなくなるまで炒め、その後、にんにくと玉ねぎを加えてやわらかくなるまで炒める。

  3. 3

    お好みのひき肉を加え、強火で炒める(写真はラム肉ですが、豚・鶏肉もおいしいです)。火が通った色に変わるまで炒めます。

  4. 4

    みじん切りにしたトマトを加え、さらに混ぜる。

  5. 5

    カレー粉を加える。

  6. 6

    カレー粉が良く混ざったら、グリンピースを加えて、さらに混ぜる。
    冷凍グリンピースは、凍ったまま使うと臭みがありません。

  7. 7

    ココナッツミルク(なければ、野菜ストック)と、塩を加えて、よく混ぜ合わせる。味を見て塩加減調節し、水がなくなるまで煮る。

  8. 8

    煮ている途中、ドライレーズンを加える。
    アプリコットなど大きめドライフルーツを使う場合、水に漬ける前に刻んでください。

  9. 9

    レモンを絞って、できあがり。温かいご飯とご一緒に。冷凍で、3か月くらい保存できます。

  10. 10

    2010年 2月23日、「話題のレシピ」に掲載されました。
    皆さんに大変感謝しております。:)

  11. 11

    2013年 2月24日、
    100人の方に作っていただきました。
    皆さんありがとう!
    ;)

コツ・ポイント

・ココナッツミルクの代用に、コンソメか野菜ストック(200cc)をお使いください。
・冷凍保存した場合、自然解凍後、フライパンに水を少し足して5~10分ほど温めてください。
・大きめドライフルーツを使う場合、小さく刻んでお使いください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
プラバール
に公開
はじめまして。インドから来ました。日本のカレーライスや銀だらの西京焼き、和食が大好きです。スパイスから作るカレーも、野菜を沢山食べられ、美味しいですよ。インドの家庭料理レシピ、お祝いレシピなどを載せていきます。日本語と日本文化も勉強中です。ごはん日記2010年2月にレシピリスト、インドカレーの辛さ調整・調理のコツは、2010年6月と11月をご覧ください。
もっと読む

似たレシピ