レミーのラタトゥイユ フレンチ・ディナー

ディズニーアニメ映画「ラタトゥイユ(レミーのおいしいレストラン)」の料理。オーブンを使わないレシピ。難易度目安☆☆☆☆4
このレシピの生い立ち
元レシピは、アメリカの人気シェフ、トーマス・ケラー氏による高級フレンチです。簡単に作れるようにアレンジしました。
http://www.nytimes.com/2007/06/13/dining/131rrex.html?_r=1
レミーのラタトゥイユ フレンチ・ディナー
ディズニーアニメ映画「ラタトゥイユ(レミーのおいしいレストラン)」の料理。オーブンを使わないレシピ。難易度目安☆☆☆☆4
このレシピの生い立ち
元レシピは、アメリカの人気シェフ、トーマス・ケラー氏による高級フレンチです。簡単に作れるようにアレンジしました。
http://www.nytimes.com/2007/06/13/dining/131rrex.html?_r=1
作り方
- 1
材料です。
彩りがきれいでしょ?
これで18cmの鍋に2回分です。 - 2
タマネギ、赤黄パプリカ、ニンニクを粗みじん切りにします。
- 3
オリーブオイルでニンニクを炒め、軽く色付いたらタマネギを入れます。
- 4
タマネギが透き通ったらパプリカも入れて中火で炒めます。
- 5
トマト缶を入れます。
- 6
塩・ハーブを入れて、弱火で15分ほど煮込みます
- 7
ソースを煮ている間に、野菜を約2mm厚のスライスにします。薄く、均一に。映画ではスライサーを使っていましたね。
- 8
半端な野菜の切れ端は、細かく刻んでパプリカソースの鍋の中へ入れ、一緒に煮込んでしまいましょう。
- 9
緑と黄のズッキーニ、ナス、トマトのスライスができました。
- 10
野菜スライスを彩り良く重ねておきます。
- 11
ソースの味を見て、塩が足りなければ加え、いったん火を止めます。
- 12
ソースの上に野菜スライスを並べてゆきます。
レミーのように素早くしなくて大丈夫(笑) - 13
形の整ったスライスをよく見えるところに。形のそろわないスライスは見えない所に押し込んでしまいましょう。
- 14
ほら、きれいに並びました。
- 15
イタリアンパセリの茎を細かく刻んで散らします。
- 16
落とし蓋をし、その上からフタをして、弱火で30分煮ます。
- 17
じっと待ちます。
くつくつくつくつ。。。。 - 18
フタを取り、落とし蓋もはずして、さらに30分煮ます。ふつふつふつ。。。
- 19
汁がほとんどなくなったら出来上がりです。
このまま食卓に出しても、冷やして食べてもOKですよ。 - 20
おいしそうでしょ?
- 21
オリーブオイル、ワインビネガー、イタリアンパセリの葉、ドライハーブ、塩、コショウを混ぜて、ビネガーソースを作ります。
- 22
野菜スライスを、ヘラを使って慎重にお皿に移します。
- 23
うまく盛りつけたら、周りにビネガーソースを回しかけ、イタリアンパセリの茎を飾り付けてできあがり。
- 24
ここから先はオプションです。お好みでどうぞ。
- 25
ペンネを茹でて、熱いうちにチーズを砕いて和えます。
- 26
ラタトゥイユのパプリカソースを
- 27
チーズと和えたペンネに加えて混ぜます。
- 28
ペンネ・ラタトゥイユができました。
- 29
さあ、召し上がれ!
Bon appetit!
コツ・ポイント
野菜を買う時に、太さが均一でまっすぐなものを選ぶこと。
包丁は、よく切れるように研いでおくこと。
丁寧に切って、丁寧に並べたら、あとは時間がおいしくしてくれます。
冷やして食べてもおいしいです。
似たレシピ
-
-
ラタトゥーユとアレンジレシピ2つ ラタトゥーユとアレンジレシピ2つ
ラタトゥーユは、トマトで煮こむ、フランス南部プロヴァンス地方の伝統的な野菜料理です。いろいろなアレンジが楽しめます。アトリエ・エルスール
-
-
包丁と鍋だけで作る!レミー風ラタトゥイユ 包丁と鍋だけで作る!レミー風ラタトゥイユ
“レミーのおいしいレストラン”のラタトゥイユを、オーブンやフードプロセッサーなど器具がなくても作れるレシピです! 1人暮らしのMARU -
-
-
-
レミーのおいしいレストラン/ラタトゥイユ レミーのおいしいレストラン/ラタトゥイユ
大好きなDisney映画「レミーのおいしいレストラン」に出てくるラタトゥイユを自分なりに再現してみました🐭写真の物は黄ズッキーニがゲットできず、入っていないのですが、入っている方が彩りが良いのでレシピには入れています!ミキサー、スライサー、オーブン、クッキングシートを使います おもち -
その他のレシピ