お酢で作る義母の赤紫蘇ジュース

タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696

暑い夏にぴったり
義母から教えてもらったレシピです

このレシピの生い立ち
義母から教わった赤紫蘇ジュースです
╰(*´︶`*)╯

お酢で作る義母の赤紫蘇ジュース

暑い夏にぴったり
義母から教えてもらったレシピです

このレシピの生い立ち
義母から教わった赤紫蘇ジュースです
╰(*´︶`*)╯

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シロップ出来上がり1.5リットル分
  1. 赤紫蘇 太い茎などを取って400gくらい
  2. 1リットル
  3. 砂糖 1キロ

作り方

  1. 1

    保存用の瓶などは煮沸しておく
    赤紫蘇の葉を摘み取り、綺麗に洗う
    水気をサラダ用の水切りや、ペーパーなどでしっかり取る

  2. 2

    琺瑯などの酸に強い鍋に酢を入れて沸騰させる
    細かい泡が立ってきたら赤紫蘇を入れグツグツしない程度の火加減で2〜3分煮出す

  3. 3

    ザルで漉して、赤紫蘇もマッシャーなどで絞る(熱いので気を付けて)
    煮汁を鍋に戻したら砂糖を加えて火にかける

  4. 4

    砂糖が溶けて沸々してきたら火を止める
    粗熱が取れたら、消毒済みの保存瓶などに移し、冷蔵庫で保存する

  5. 5

    お好みの割合で水や炭酸水で薄めて飲んで下さい

  6. 6

    2019.7.16
    話題のレシピになりました
    作ってくれた皆様ありがとうございます

コツ・ポイント

赤紫蘇の葉を摘み取る時は太い茎だけ取ればいいです
酸味が強めなので、気になる方は酢をちょっと長めに沸騰させて酸味を飛ばして下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
タベナサレ
タベナサレ @cook_40127696
に公開
子供達が独立したので、夫と猫の三人暮らしのんびり料理してます
もっと読む

似たレシピ