作り方
- 1
保存用の瓶などは煮沸しておく
赤紫蘇の葉を摘み取り、綺麗に洗う
水気をサラダ用の水切りや、ペーパーなどでしっかり取る - 2
琺瑯などの酸に強い鍋に酢を入れて沸騰させる
細かい泡が立ってきたら赤紫蘇を入れグツグツしない程度の火加減で2〜3分煮出す - 3
ザルで漉して、赤紫蘇もマッシャーなどで絞る(熱いので気を付けて)
煮汁を鍋に戻したら砂糖を加えて火にかける - 4
砂糖が溶けて沸々してきたら火を止める
粗熱が取れたら、消毒済みの保存瓶などに移し、冷蔵庫で保存する - 5
お好みの割合で水や炭酸水で薄めて飲んで下さい
- 6
2019.7.16
話題のレシピになりました
作ってくれた皆様ありがとうございます
コツ・ポイント
赤紫蘇の葉を摘み取る時は太い茎だけ取ればいいです
酸味が強めなので、気になる方は酢をちょっと長めに沸騰させて酸味を飛ばして下さい
似たレシピ
-
-
-
さわやか赤しそジュース さわやか赤しそジュース
梅干作り用に買ってきて、余らせてしまった赤紫蘇一束で作りました。夏に向けて、ピッタリのジュース。美味しいです!夏になる前になくなりそうで心配…。 nabana -
疲労回復に!甘過ぎない赤紫蘇ジュース 疲労回復に!甘過ぎない赤紫蘇ジュース
くどくない甘さと酸味で暑い夏にピッタリのジュースです^_^レモン果汁を冷めてから入れるので柑橘の香りも飛ばずにさわやか〜 クックおまちこ -
赤紫蘇とお酢で作る* 赤しそジュース 赤紫蘇とお酢で作る* 赤しそジュース
甘さ程好く、甘酸っぱくて美味しい赤紫蘇ジュースです。ロック 水 牛乳 炭酸 お酒等で割ってね~ 話題入り感謝です♪ ふーみんママキッチン -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18567421