ふわふわ♪じゅ~メグパク子のハンバーグ♪

メグパク子
メグパク子 @cook_40035205

子供もぱくぱく食べられるように、パン粉と牛乳を増量し、蒸し焼きする事でふわふわのハンバーグが出来ました。ソースも重要!

このレシピの生い立ち
子供やお年寄りでも食べられるふわふわのハンバーグと美味しいソースを作りました。

ふわふわ♪じゅ~メグパク子のハンバーグ♪

子供もぱくぱく食べられるように、パン粉と牛乳を増量し、蒸し焼きする事でふわふわのハンバーグが出来ました。ソースも重要!

このレシピの生い立ち
子供やお年寄りでも食べられるふわふわのハンバーグと美味しいソースを作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 牛豚あいびき肉 300g
  2. 玉ねぎ 1/4個
  3. にんじん 30g
  4. パン粉 30g
  5. 牛乳 40cc
  6. 1個
  7. 塩こしょう 少々(多めがオススメ)
  8. (焼き用)油 大さじ3くらい
  9. ~ソース~
  10. ケチャップ 大さじ3
  11. ウスターソース 大さじ2
  12. 砂糖 小さじ2
  13. 大さじ2

作り方

  1. 1

    玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、レンジで2分チンしておく。
    パン粉と牛乳を一緒にしておく。

  2. 2

    ソース以外の材料をひとまとめにし、こねる。
    塩こしょうをするのがポイント。(じゅわ~の秘密らしいです)

  3. 3

    フライパンに油をたっぷりひいて、2を成形し、焼いていく。
    表面に焼き目がつくくらいにし、両面焼く。(中火)

  4. 4

    表面が焼けたら、フライパンに水を少し加え、ふたをして5分程度蒸し焼きにする。(弱火~中火)

  5. 5

    途中、水分がなくなって焦げてしまわないように気をつけてください。

  6. 6

    蒸し焼きが終わって、ハンバーグに竹串をさし、中から出てくる肉汁が透明だったらOK!
    ハンバーグをお皿に出しておく。

  7. 7

    ソースを作る。
    フライパンに残った肉汁に
    ソースの材料をすべて入れて、弱火であたためる。

  8. 8

    ソースをハンバーグにかけて出来上がり。

  9. 9

    中もふんわり。肉汁じゅわ~!です。

コツ・ポイント

お肉はあいびきを使い、塩こしょうを必ず入れてください。ハンバーグを焼くときは中火で表面をさっと焼いてください。表面を焼いて、肉汁を閉じこめます。竹串をさした時、たくさん肉汁を出し過ぎないように。ソースは弱火で焦がさないように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メグパク子
メグパク子 @cook_40035205
に公開
17歳娘&13歳息子のママです♪福岡在住。 色々な方のレシピを参考に料理修行中!Instagram →アカウントmegpakuko
もっと読む

似たレシピ