夏の定番☆ゴーヤチャンプル

CloveRキッチン @cook_40113379
食材達それぞれの味がしっかり活きる作り方♪わちゃわちゃ混ぜたくなっちゃうけど、ここはぐっと我慢!
このレシピの生い立ち
料理教室の先生直伝。”チャンプル”だけに、今までは何も考えずに適当に混ぜてました。でも、食材を丁寧に扱うだけでこんなにも見た目も味も良くなるんですねぇ^^
夏の定番☆ゴーヤチャンプル
食材達それぞれの味がしっかり活きる作り方♪わちゃわちゃ混ぜたくなっちゃうけど、ここはぐっと我慢!
このレシピの生い立ち
料理教室の先生直伝。”チャンプル”だけに、今までは何も考えずに適当に混ぜてました。でも、食材を丁寧に扱うだけでこんなにも見た目も味も良くなるんですねぇ^^
作り方
- 1
ゴーヤは縦半分に切り、スプーンでワタを取り除いて3mm幅に、豚バラは食べやすい大きさに切る。
- 2
1のゴーヤに塩2つまみをまぶしてよく揉んで5分程置く。
※苦みが軽減されます。 - 3
温めたフライパンにごま油を引き、2のゴーヤと水切りした豆腐を大きめにちぎって投入。
- 4
※この時、混ぜると言うより時々返しながら両面に火を入れていく感じで焼いて下さい。(4~5分)
- 5
全体にいい焼き色が付いてきたらフライパンの脇に寄せて、空いた隙間に豚バラを入れて炒めていく。
- 6
豚肉に火が通ったら全体に塩こしょうして底からサックリ混ぜる。この時、具がグチャグチャにならないよう注意!
- 7
続けて溶き卵を入れる。※卵が固まるまで動かさず火を入れて、固まりだしたら弱火にして全体を大きく混ぜる。
- 8
器に盛って、かつお節を上からかけたら完成です♪
コツ・ポイント
●ゴーヤのワタ(白い部分)はスプーンでしっかり取り除くと嫌な苦みが軽減されます。
●パックから出した豆腐は、クッキングペーパーに巻いてレンジで1分加熱すると水切りが早いです。
●お時間が許す方は、ゴーヤを5mm幅に切ると食べ応えが増します。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
白だしで!夏の定番☆ゴーヤチャンプル!! 白だしで!夏の定番☆ゴーヤチャンプル!!
【2018.9.12話題のレシピ入り】苦味を抑えた基本のゴーヤチャンプルです。強火で炒めて出来たて熱々を食べてください! 野菜ソムリエmiwa -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18592901