もやしと鶏ひき肉の袋煮

SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638

おだしがしみこんだ油揚げの中にはもやしと鶏肉がギュッと詰まっています。
我が家でリクエストの多い、超簡単煮物☆☆☆
このレシピの生い立ち
ヘルシー&コスパを考えて作ってみました。ボリューム感があるので、満足度が高く、我が家でリクエストの多い人気メニューになっています(^_^)/

もやしと鶏ひき肉の袋煮

おだしがしみこんだ油揚げの中にはもやしと鶏肉がギュッと詰まっています。
我が家でリクエストの多い、超簡単煮物☆☆☆
このレシピの生い立ち
ヘルシー&コスパを考えて作ってみました。ボリューム感があるので、満足度が高く、我が家でリクエストの多い人気メニューになっています(^_^)/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もやし 1袋
  2. 鶏ひき肉むね 200g
  3. にんじん 1本(小)
  4. 油揚げ 4~5枚
  5. だし汁 2~3カップ
  6. 醤油 大さじ3
  7. 大さじ3
  8. 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1

    もやしは水洗いしてからサッとゆで、ザルにとる。
    にんじんはせん切りにしてからゆで、ザルにとる。

  2. 2

    ボウルに鶏ひき肉、1の野菜、醤油・酒を各大さじ1加え、練るようにしてよく混ぜ合わせる。

  3. 3

    半分に切って袋状にした油揚げ(いなり寿司用だと便利)に、2を均等に詰め、口をようじで止める。

  4. 4

    鍋にだし汁、醤油、酒、砂糖、各大さじ2を加える。
    そこへ3を並べ入れ、落としぶたをして中火で約15分煮たら完成!

  5. 5

    2017/7/6発行の「クックパッドの糖質オフのつくりおき」に掲載されました(^^)

  6. 6

    P41になります
    みなさま、ありがとうございました(^^)

コツ・ポイント

器に盛りつけるときは汁は入れないのがコツ。

汁ごといれると時間が経過するごとに味が濃くなってしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638
に公開
美味しい食材探すこと。お料理すること。お料理いただくこと。お酒呑むこと。大好きです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ