春雨と鶏ひき肉の袋煮

switchlove
switchlove @cook_40122370

少しのひき肉とお野菜を春雨でボリュームをだす役目。お財布に優しい一品です。人気検索トップ10入り ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔からよく作ってた袋煮。中へ入れる具はたけのこもオススメです。

春雨と鶏ひき肉の袋煮

少しのひき肉とお野菜を春雨でボリュームをだす役目。お財布に優しい一品です。人気検索トップ10入り ありがとうございます。
このレシピの生い立ち
昔からよく作ってた袋煮。中へ入れる具はたけのこもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 油揚げ 8枚
  2. 人参 5㎝
  3. 春雨 50g
  4. 鶏ひき肉 200g
  5. だし汁 2カップ
  6. 醤油 大さじ2
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ2
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    春雨は熱湯の中で1分くらい茹でて水にとり、そのままでは長いので適当にザク切り。人参は短冊切り。

  2. 2

    油揚げは片方の端を切り、まな板の上で麺棒をころがしておく。破けなように優しく広げておきます。油揚げの端っこも使います。

  3. 3

    ボールに全ての材料を入れ均等に分けたら、油揚げの中へ具材を入れます。(冷凍ストックの黒目豆入ってます)

  4. 4

    鍋に油揚げを並べて、だし汁、酒、みりん、醤油を入れて落し蓋をさて弱火で20分くらい煮る

コツ・ポイント

煮汁の中で冷ましても良いですが、油揚げが煮汁を吸って浸かっていた部分だけ濃くなるので崩さないように取り出しておいたほうが良いかも。

火加減は弱火で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
switchlove
switchlove @cook_40122370
に公開
定番、手抜き、簡単、覚え書きも含めUPしていこうと思います。作る過程を携帯で撮影し忘れる事が多々。後日、画像追加したりレシピ改正もさせて頂くこともあるので、時折確認のほどよろしくお願いします。皆さんのレシピもすごく勉強になり感謝です。
もっと読む

似たレシピ