作り方
- 1
材料を用意する。
- 2
小豆餡は10gづつ丸めておく。
- 3
白あんは皿に広げて電子レンジで加熱して水分を飛ばす。600wで2分かける。更に30秒づつ小まめに追加して水分飛ばす。
- 4
茹で卵の黄身を裏ごす。
グラニュー糖と合わせ白あんに加える。卵黄5gも加える。 - 5
上新粉とベーキングパウダーを合わせる。全体生地の15g程度取り出して赤の着色をしておく。赤の生地を6等分に丸めておく。
- 6
残りは6等分にして手のひらに広げて中央にピンクの生地を広げる。
- 7
小豆餡を丸めたものを中央におき包む。
- 8
蒸し器に乾いた布巾を敷きクッキングペーパーを敷き包んだものを6個並べて強火で5〜6分蒸す。
- 9
蒸しあがりは柔らかいので気をつけて取り出す。中央がひび割れたらオーケー。
- 10
赤の紅の代わりに抹茶でやってもいいですよ。
コツ・ポイント
白あんをレンジにかけるとき白っぽくなるように水分をとばさないとべたつく出来上がりになってしまう。
似たレシピ
-
-
クロサギ乱菊★簡単練り切りはさみ菊2個分 クロサギ乱菊★簡単練り切りはさみ菊2個分
ドラマのクロサギの中で見た和菓子が可愛かったので、再現してみようと思い作ってみました。あくまでイメージで作りました。 のりこグレース -
-
-
☆簡単ねりきりdeお雛様☆ ☆簡単ねりきりdeお雛様☆
練りきりは生地さえ出来ればあとは工作です♬子供と一緒に動物やお人形を作ったらみんなの笑顔間違いなしです(*´∀`艸)゚*。今回はひな祭りで作ってみました。 つぶこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18666100