ツナコーンパン

紺ママ @cook_40130785
誰もが好きな惣菜パン。中身を変えるだけで、いろいろな変化もつけられます。
このレシピの生い立ち
くるくる巻き込むタイプの惣菜パンより簡単で、同じ成形から、のせるもので変化が付けられるように考えました。半分は惣菜系、半分はおやつ系と一度にいろいろなパンが楽しめます。
ツナコーンパン
誰もが好きな惣菜パン。中身を変えるだけで、いろいろな変化もつけられます。
このレシピの生い立ち
くるくる巻き込むタイプの惣菜パンより簡単で、同じ成形から、のせるもので変化が付けられるように考えました。半分は惣菜系、半分はおやつ系と一度にいろいろなパンが楽しめます。
作り方
- 1
材料を合わせ20分こねる。捏ねあがり温度は28度くらい。
- 2
一次発酵35度で40分。
- 3
50gに分割・丸めをして、乾燥しないように番重等にいれ、ベンチタイム15分。
- 4
丸めじりを上にして、手で軽く押さえ、ガスを抜く。
- 5
麺棒でできるだけ四角くなるように伸ばす。
- 6
三角に二つ折り。この時、重なる部分に軽く粉をはたいておくと、あとで広げやすい。
- 7
輪の部分を手前にして、ハの字にスケッパーで切り込みを入れる。三角の頂点は切り離さないように。
- 8
折ったところを広げる。
- 9
生地に添わせるように、左の部分は右のふちに重ねる。
- 10
同じように右の部分を左に重ねる。
- 11
二次発酵35度で30分。
- 12
卵を丁寧に塗り、真ん中の部分に、マヨネーズであえたツナ、コーン、玉ねぎ、上からチーズをのせる。
- 13
180度に予熱したオーブンで12分から15分焼く。お好みでパセリを振っても良い。
コツ・ポイント
生地を伸ばす時、あまり四角にこだわらないでも大丈夫です。あまり生地を触りすぎると固くなるので、気をつけて下さい。フィリングをカスタードクリームなどに変えると、おやつパンにもなります。いろいろ工夫してみてください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18672822