お店の味!四日市とんてき☆

demy427
demy427 @cook_40049794

ソースを使ったレシピコンテスト☆ウスターソース賞受賞☆家にある調味料だけでお店の味が簡単に作れます!キャベツもモリモリ~
このレシピの生い立ち
四日市とんてきをお店で食べてから、市販のたれで作っていたけど、いつものお店に売ってなかったので、自分で作りました。

お店の味!四日市とんてき☆

ソースを使ったレシピコンテスト☆ウスターソース賞受賞☆家にある調味料だけでお店の味が簡単に作れます!キャベツもモリモリ~
このレシピの生い立ち
四日市とんてきをお店で食べてから、市販のたれで作っていたけど、いつものお店に売ってなかったので、自分で作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ロース(テキ、カツ用)1枚100g位のもの 2枚
  2. 豚の薄切りでも) (200g~300g)
  3. にんにく 大1かけ(中2かけ)
  4. キャベツ(千切りにしてお皿にたっぷり) 適量
  5. コショウ 少々
  6. *ウスターソース 大さじ2.5~3
  7. *しょうゆ 大さじ1と1/2
  8. *砂糖 大さじ1/2
  9. *みりん 大さじ1/2
  10. *ハチミツ 大さじ1/3
  11. ラード(あれば 大さじ1
  12. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    キャベツはFPがあれば千切り機能で、なければ包丁で千切りにして水にさらし、ザルにあげておく。*の調味料は合わせておく。

  2. 2

    豚肉の筋を切り、包丁の背でたたいてから、グローブ状に切れ目を入れ、コショウを振る。

  3. 3

    フライパンにラードと油を入れ弱火でスライスしたにんにくを炒める。

  4. 4

    にんにくの香りが出たら、強火にして豚肉を入れ、焼き色がついたら裏返し、フタをして中火で中まで火を通す。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら、合わせておいた*をまわしかけ、強火でからめる。

  6. 6

    肉に照りが出てきたら火を止め、皿に盛ったキャベツに肉とタレをかけて完成!

  7. 7

    豚の薄切り肉でも、美味しくできます!2/9のberry+さんはバラ肉で美味しいとれぽ頂きました!

  8. 8

    ※たっぷりのキャベツと一緒にお肉を食べるためにタレは濃いめ、多めになっています。

コツ・ポイント

キャベツはよく水を切っておくこと。出来れば、ぜひラードを使ってください。風味がひと味違います。肉は油で揚げ焼きのようにするのがポイントです。お店ではナイフで切りながら食べるので、今回は忠実に再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
demy427
demy427 @cook_40049794
に公開
日本人。夫と2人暮らし。お礼コメ&お礼れぽは無しの方向で…大丈夫です。つくれぽをいただいた方のキッチンには、必ずこっそり侵入。2020~ Instagram始めました。山歩きと日常の記録→@rissei_d
もっと読む

似たレシピ