イタリア人家庭の自家製バーニャカウダ

イタリアビオキッチン
イタリアビオキッチン @cook_40181972

バーニャカウダの本場、ピエモンテ州のイタリア人家庭のバーニャカウダをご紹介します!
このレシピの生い立ち
イタリア人の夫のマンマのレシピです。
バーニャカウダの本場、ピエモンテ州ではクリームを使ったバーニャカウダは一般的ではないようです。

イタリア人家庭の自家製バーニャカウダ

バーニャカウダの本場、ピエモンテ州のイタリア人家庭のバーニャカウダをご紹介します!
このレシピの生い立ち
イタリア人の夫のマンマのレシピです。
バーニャカウダの本場、ピエモンテ州ではクリームを使ったバーニャカウダは一般的ではないようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. アンチョビフィレ 1缶
  2. 「イタリアのBIOキッチン」のタッジャスカ種オリーブオイル 100ml
  3. にんにく 1~2片
  4. 食べやすくカットした季節の彩り野菜 適量

作り方

  1. 1

    にんにくを沸騰したお湯で、竹串をさしてスーッと入るくらいまでゆでて、お湯から上げる。

  2. 2

    アンチョビを軽く水で洗って、水気を切る。

  3. 3

    ソースパンまたは小さい鍋を弱火にかけ、アンチョビーに軽く火を通す。

  4. 4

    オリーブオイルを加える。(この時も弱火で)

  5. 5

    ゆっくり混ぜアンチョビの形が崩れてオリーブオイルと混ざってきたら、にんにくをクラッシャーで潰して入れる。

  6. 6

    引き続きゆっくり混ぜながら、ニンニクがソースに馴染み、少し煮立ってきたら1-2分で火を止める。

  7. 7

    バーニャカウダ用のポットにソースをいれて完成♪

コツ・ポイント

オリーブオイルの量はお好みで調整してください。
美味しいバーニャカウダの秘訣は、バーニャカウダに合うのタッジャスカ種のオリーブオイルを使うことです。
シンプルな材料だけに、オリーブオイルの質の良しあしが味の決め手です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
イタリアビオキッチン
に公開
「イタリアのBIOキッチン」では、イタリアの家族経営の農園に特化したオーガニックの輸入食品を取り扱っています。お手軽イタリアンから、本格的な北イタリアのレシピまでご紹介しています♪
もっと読む

似たレシピ